投稿日:2006-06-25 Sun
昨年の5月頃・・・。小学校5年生の担任の先生から「みんなに会いたい」と、連絡が入りました。
その連絡の仕方も、突拍子のないものでした。
私たちの卒業した小学校は廃校となり、同じ校区の小学校のHPからその学校のアドレスを利用して、教頭先生に「○○小学校の卒業生と連絡をとりたい」旨の連絡が入ったとか・・・。
ちょうどその小学校で私たちの同級生がPTA会長をしていて、そのPTA会長を通じて「おい、やたらと先生が皆に会いたがっている。先生は癌かなんかで死ぬんじゃないか?」
と、集まれる連中だけで小千谷と東京で、急遽同級会を開催しました。
集まった同級生も「誰だったかな~?」「中学校を卒業してから会っていないから35年ぶりじゃないか」などと盛り上がり、「来年は全員(17名)が集まれる日に同級会を開こう」
と言うことで、今日の同級会の開催になりました。
また、先生は癌なんかではなく、「教員生活一年で結婚をしてしまい、私たちが唯一の教え子だったので会いたかった」だけだったそうです。
全員が集まることは出来ませんでしたが、本当に楽しい一日でした。(顔を隠す必要があるかな~?)






(正午開始、家に帰ったのは深夜12時前でした)
スポンサーサイト
久しぶりの小学校の同級会は、盛り上がりました。
このメンバーは、生まれた故郷から一緒の幼なじみの同級生なので、なおさらです。
中学校の同級会は別にセッティングされます。
中学校の同級会は、「オリンピックの年に開こう」と、申し合わせています。
このメンバーは、生まれた故郷から一緒の幼なじみの同級生なので、なおさらです。
中学校の同級会は別にセッティングされます。
中学校の同級会は、「オリンピックの年に開こう」と、申し合わせています。
昨年の秋に、久しぶりに中学校の同窓会をやりました。としあきさんと同年だから、卒業から35年なんですよね。
懐かしくて楽しくて、2次会、3次会と流れ、それがきっかけでお付き合いしている人が多いですよ。
だんだん出席できる人も減って来ましたが、そういう機会は大切にしたいと思います。
懐かしくて楽しくて、2次会、3次会と流れ、それがきっかけでお付き合いしている人が多いですよ。
だんだん出席できる人も減って来ましたが、そういう機会は大切にしたいと思います。
棚田はどうにか稲を植えたものの、金平が出ていなくて、水の張り具合が悪い!!!
その結果、一発剤の除草剤が効かず、草だらけの場所が何箇所もあります。
・・・田んぼの中を、腕力の草取りかよ~。
その結果、一発剤の除草剤が効かず、草だらけの場所が何箇所もあります。
・・・田んぼの中を、腕力の草取りかよ~。
こんばんわ。
元気そうですね~、同級会(同窓会)ですか
私も今年大台にのり年末に同窓会があります。
棚田、大変ながら順調?でしょうか。
沖縄ではお米を作ってるところはごくごく一部で
暑さもあり、あまり美味しいというお米が作れないのが・・・現実。
新潟あたりの米どころの
ホンモノのお米を食べてみたい!
元気そうですね~、同級会(同窓会)ですか
私も今年大台にのり年末に同窓会があります。
棚田、大変ながら順調?でしょうか。
沖縄ではお米を作ってるところはごくごく一部で
暑さもあり、あまり美味しいというお米が作れないのが・・・現実。
新潟あたりの米どころの
ホンモノのお米を食べてみたい!
△ PAGE UP