投稿日:2006-10-16 Mon
朝、業者の方から電話があり「排水工事を終わらせてしまいたい」とのこと。慌てて田んぼに向かいます。
田んぼの上の池が地震で亀裂が入ってしまい、土手を作り直したのですが、池の排水管が大きくなってしまい田んぼの下を通っている既存の配水管が水を飲み切れません。
仕方なく自費で既存の配水管を掘り返して、インチアップすることになります。

取り外した既存のパイプの中の泥を掃除して、別の田んぼの排水に再利用します。
この田んぼも地震で暗渠排水が詰まってしまい、ポンプで掃除をしながら夏を乗り切ったのですが、稲刈り時にはまたパイプが詰まってしまい、コンバインが入らずに家族で手刈り をした田んぼです。

経費を安く上げるためとはいえ、既設の管の取り外しや敷設を、一人で重機を相手に仕事をするのは結構ハードでした。
でも、来年の田植えは重機で掘り返した場所が柔らかくて苦労するかも知れませんが、秋以降は機械がバンバンと入るでしょう。
・・・爺ちゃんは、採り入れた豆の乾燥に取り付かれています。
スポンサーサイト
カミさんからは「牛並みだ」と言われていた自慢の体力ですが、よる年月にはかないません。
右肩上がりの体重と反比例して、体力だけは右肩下がりのようです・・。
私もブログにも時々、アダルト系や宗教系の投稿があります。
しかし、メールには山ほどのアダルトメールが来て困ります。
ソフトを変えてブロックを掛けているので、減ってはいるんですが・・・。
右肩上がりの体重と反比例して、体力だけは右肩下がりのようです・・。
私もブログにも時々、アダルト系や宗教系の投稿があります。
しかし、メールには山ほどのアダルトメールが来て困ります。
ソフトを変えてブロックを掛けているので、減ってはいるんですが・・・。
ご自分でやっておられるのですか?家も大体の事は自分でやっちゃいますが・・・農家は・・土木作業も出来ないと・・・ですね。
大変さがわかるだけに・・・ホント頑張ってくださいね。
ケガにも気をつけて下さいね。
今日は変なトラックバックが沢山入っていて・・消していたら間違えてとしあきさんのまで消してしまいましたよ・・。
大変さがわかるだけに・・・ホント頑張ってくださいね。
ケガにも気をつけて下さいね。
今日は変なトラックバックが沢山入っていて・・消していたら間違えてとしあきさんのまで消してしまいましたよ・・。

△ PAGE UP