投稿日:2007-11-01 Thu
仮設住宅の取り壊し
車で走っていると、仮設住宅の撤去作業現場を通った。最後の一人も先月末に退去したらしい。
小千谷市は中越地震で震度6強などを数回記録し、死者19人、重軽傷者785人、住宅の全壊622棟などの被害が出た。仮設住宅は800世帯分以上が建設され、ピーク時で17カ所に684世帯2328人が入居していた。
私達家族が15ヶ月間住んでいた仮設住宅まで車で走ってみると、すでに更地になっていた。
しかし、隣市の私の知り合いは3年間の仮設住宅生活を継続中で、年末に漸く完成する新居に引っ越すことが出来るそうだ。
・・・被災地は、まだまだ生活再建の真っ只中!
棚田米.COM 出張販売予定
◆11月3~4日 世田谷線・世田谷駅前商店街・楽市楽座
◆11月17~18日 世田谷区・ケヤキ広場 食育フェア (ブース番号27)
◆11月17~18日 京王線・高尾駅前・いちょう祭り
「ブログを見たよ」と言って購入を頂ければ、 5%Off (転送歓迎)
時間が許しましたら、冷やかしがてら遊びにいらしてください。
・・・チラシ配布のお手伝いを頂ける方がいらっしゃると、助かるのですが・・・。
去年の今日
雨ニモマケズ 風ニモマケズ
スポンサーサイト
行政のかかわる復旧工事は、ほぼ終わっているのでないでしょうか。
これから被災者の、生活再建が大変です。
これから被災者の、生活再建が大変です。
難しいですね。再建できる人は良いけど 出来ない人はまた行き場がなくなる でもまた一歩再建へ進んだようでよかったです。
2007-11-04 日 16:21:42 |
URL |
ユウ
[編集]
<樹美さん
取り壊しは昨年から始まっていましたが、完全撤去に動き出したようです。
この仮設の近くが実家でしたか・・・。
< mimiさん
多くの人に励まされながら、尻を押されています。
取り壊しは昨年から始まっていましたが、完全撤去に動き出したようです。
この仮設の近くが実家でしたか・・・。
< mimiさん
多くの人に励まされながら、尻を押されています。
生活再建・・本当に時間が掛かりますね・・まだまだ大変でしょうが頑張って下さい。
こんばんは。 これ、ウチ(実家)の近くの方の仮設住宅ですね。
そっかー、ようやく取り壊しが始まったんですね。
ホント、長かったですね。
でも、まだ終わったわけではない。これからが本当の復興なのかもしれません。
そっかー、ようやく取り壊しが始まったんですね。
ホント、長かったですね。
でも、まだ終わったわけではない。これからが本当の復興なのかもしれません。
△ PAGE UP