「TV放映」の検索結果 7件中 1 - 7件表示
ブログのTOPに戻る
豪雨被害にあわれた方々に、心からお見舞いを申し上げます。
TVで被害の状況を見て、胸を痛めています。お隣同士で助け合って、もう少しだけ頑張ってください。豪雨被害 大きな被害が報道されて、胸を痛めている。水害の爪痕を見ると、被災者の悲壮感は計り知れない。ご存じの方もいらっしゃると思うが、私自身も15年前の中越大震災を被災し15か月間の仮設住宅生活を送った。
satokome.blog20.fc2.com//blog-entry-4961.html
週末は、大井町産直マルシェ
まだまだコロナが怖いけど・・・。久しぶりの大井町産直マルシェ! 大井町産直マルシェ 4か月間、お休みをしたのかな? 久々に大井町産直マルシェに出店をします。時間を作って、冷やかしにいらしてください! 27~28日(土~日) 大井町駅前阪急様前 10:00~18:00「ブログを観たよ」と言って頂けれ
satokome.blog20.fc2.com//blog-entry-4960.html
最期の籾摺り
【籾付き雪中保存 棚田米通販魚沼産コシヒカリ生産者の私が籾付き雪中保存米を直接販売】プロモーション動画田植え、稲刈り 棚田の屋根の雪掘り動画、屋根の雪掘り 作業場の春先除雪 連日の日差しで雑草が元気に生育してきたので、水路や農道の除草剤散布に勤しんだ。 最期の籾摺り作業 農業体験に来た中学生から籾付
satokome.blog20.fc2.com//blog-entry-3622.html
空梅雨の様子・・・
【通販魚沼産コシヒカリ生産者の私が直接販売をしています】 カミさんは、初めての花嫁の母でまだ疲れが取れない様子。私も疲れが残るが、雑草は待ってくれないので田んぼを飛び回る。姉達も、じゃが芋と里芋の畝寄せに来てくれた。 雑草が伸びてきた 軽トラックで移動中のラジオから「新潟は梅雨入りをしてから、2日
satokome.blog20.fc2.com//blog-entry-2897.html
溝切り
梅雨の晴れ間を見計らって野良仕事に勤しみたいが、体が言うことを利かない・・・。午前中はマッサージとお買い物。午後から田んぼに出かけたが、田んぼの中ではやはり体力が続かない。丈夫が取り得のはずだったが・・・。 中干しと溝切り (画像は08年)この時季の田んぼ管理は中干しといって田んぼを一時干して、
satokome.blog20.fc2.com//blog-entry-1789.html
カラスの被害
かぼちゃとネギ 水不足を戦って生きながらえたかぼちゃとネギを、カラスが襲って来る。青いトマトも襲われ、爺ちゃんは「黒いビニール袋を下げておかんばなんねぇ」と、力んでいる。黒いビニール袋はカラスの擬似で、カラスに仲間が捕まったと勘違いをさせるのが目的らしいが、最近のカラスはIQが高いからな~?
satokome.blog20.fc2.com//blog-entry-1415.html
TV放映も無事?に・・・
どうなるかと思った・・・ 心配をしていたTV放映も、綺麗にまとめられて放映された。「これだったら、知り合いに知らせて観てもらえばよかった」と、反省しきり・・・。担当ディレクターの腕のよさは、3分前後?の放映時間の中で棚田の風景とオタマジャクシ・糸トンボの放映が2/3、私の出番は1/3位に押さえてく
satokome.blog20.fc2.com//blog-entry-1020.html