投稿日:2010-06-17 Thu
梅雨の合間をぬった、全国的な夏日となっている。こんな日は田んぼの水温が上がって、分けつが進んで欲しいものだ。
畑作業の終了後に、夕日を浴びながら植え直しに勤しんだ。
ジャガイモの芽かきと畝寄せ


ジャガイモの芽が大きく育ってきたので、遅れていた芽かきを施した。
出てきた芽を1~2本残してもっと早くに芽かきをするのだが、本業は稲作り、家事栽培の畑作が遅れても仕方が無い。
芽かき後に、鍬で畝寄せを実施した。成長を見ながらこの畝寄せを、もう一回しなければ・・・。
去年の今日 鴨と鷺
2年前の今日 水田経営所得安定対策
3年前の今日 忘れられている?父の日!?!
棚田米 と 杵つき餅


ご家庭にご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り)
投稿日:2010-06-09 Wed
お天気に恵まれたものの、今日はノンビリと事務処理と家庭菜園に勤しんだ。ゴーヤ

最初に植えたゴーヤは枯れてしまい、1週間ほど前に2回目のゴーヤを定植した。
朝夕の水くれが、爺ちゃんの仕事になっている。
爺ちゃんは水くれのほかに、少しずつ家の周りの草取りにも勤しんでいる。
90歳の爺ちゃんだが、達者で何よりだ・・・。
私は爺ちゃんの水くれが終わってから、ゴーヤのネットを張り終え、残すはゴーヤの成長を待つばかりとなっている。
去年の今日 家庭菜園
2年前の今日 割り箸リサイクル説明会
3年前の今日 今日は、まったりと・・・
4年前の今日 中越大震災からの復旧 恵みの雨
棚田米 と 杵つき餅


ご家庭にご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り)
投稿日:2009-11-08 Sun
ネギと里芋の収穫 

爺ちゃんの冬季間の重大な仕事に、里芋の皮むきが上げられる。
今年も春に姉たちと一緒に里芋の植え付けをしていることから、お天気になると
「里芋はどうした」「いつ、採りに行く?」と、私たち夫婦だけでなく、長男にまで催促をしている。
長男も「天気が良い日に、爺ちゃんを山に連れて行ってよ」と、困り果てていた。
今日はお天気も良いことから、カミさんが爺ちゃんと一緒にネギと里芋の収穫に出かけた。
お陰で立派なネギと里芋の収穫ができた。
今晩は、収穫したばかりのネギを使って鍋になった。爺ちゃんも、これで安心をして冬を迎えられるだろう。
原付バイク講習会

私はカミさんと爺ちゃんにネギと里芋を任せ、今年最後の原付バイク講習会に出かけてきた。
講習生の殆どは高校生のようだが、これから始まる彼等のドライブ人生の無事故を祈るばかりだ。
・・・午後からは棚田に向かい、調整(籾摺り)機と作業場の掃除に勤しんだ。
去年の今日 ガソリン価格 125円
2年前の今日 蕎麦の収穫
3年前の今日 掲示板アラシ
投稿日:2009-09-02 Wed
白菜の苗
婆ちゃんが亡くなってから白菜の苗をホームセンターで購入していたが、初めて苗お越しから始めた。
種まきが遅れたとは思っていたが、ホームセンターで販売をしている苗を見ると結構立派になっている。
それに比べて我が家の苗は、結構きゃしゃ・・・!
このままでは、畑に移植をするには幼すぎる。
爺ちゃんが毎日心配をしながら水をくれているけど、明日は水溶性の肥料をくれてみようか?
せっかくのお天気に・・・
稲刈り前の雑務や畑仕事が残っていると言うのに、今日はお家で事務作業・・・。
この事務作業っていうのが、農家の親父には大の苦手!
PCに向かって作業を進めるも、じぶんで汗臭くなりお風呂にダイブ。
こんな作業が、明日も続きそう。
・・・最近の農業経営者は、事務作業の習得をせんば!
世田谷・青空市 9月6日(日) 10:00~17:00 東急世田谷線・世田谷駅前にて
「ブログを見たよ」と言って頂ければ、お米価格5%Off (転送歓迎)
稲刈り農業体験バス・ツアー募集中 9月20日(日)
自然が豊かな棚田で、農業体験はいかが?
籾のまま保存をしていた


魚沼産コシヒカリ棚田米 魚沼地方の雪解け水を使用して、棚田で作られた我家の自信作
だんだんたんぼ 投稿日(リレーブログ・火曜日担当)
去年の今日 稲刈り時季
2年前の今日 白菜とキャベツ
3年前の今日 日本女子バレー
4年前の今日 白菜の苗
投稿日:2009-07-07 Tue
夏日 水不足の棚田にも小判が降ってくれ、あわせて夏日の到来で遅れていた稲の生育も挽回をしてくれそうだ。
発酵酵母液

田植え作業が一段落をしたことから、我家の食料自給率を上げるために片手間に畑作業に勤しんでいる。
夏野菜には市販の肥料だけでなく、ネットで見つけた台所発酵酵母液を撒布して楽しんでいる。
発酵も進んだことから、今日から夏野菜に撒布を始めた。
政治ゲーム
選挙を目の前にしてK党みたいに粗探しをしているJ党も情けないけど、M党の危機管理能力も危ないもんだ。
今になって個人献金の粗探しをする暇とパワーがあるんなら、俺達家族の消えた年金を探してくれよ。
消えた年金の責任大臣は、「牢屋に入れる」なんていう威勢の良いことを言っていたけど、あの勢いは何処へ行ったんだい?そのうえ、首相候補にも挙がっているというじゃないか?
挙句の果ては、劣勢を伝えられる国政選挙にTVパフォーマンスに長けた知事を担ぎ出そうとしている。
人気投票だったら、あたしゃ~藤原紀香と水嶋ヒロを推薦するよ!
この二人の人間性と生き様は、今の政治化には見られない生き様だと思うんだけど・・・。
党利党略しか考えない政治家ばかりだから、景気も回復せず「誰でも良かった」なんていう殺人事件や過労死が起きるんじゃないの?!?
とにかく、潔く下野しろ自民党!!!
だんだんたんぼ 投稿日(リレーブログ・火曜日担当)
去年の今日 恵みの雨
2年前の今日 頑張ってます 蒲田
3年前の今日 塵も積もれば・・・ 災害復旧経費
△ PAGE UP