投稿日:2005-02-27 Sun
お笑い集団 
新潟地方TV局で活躍するお笑い集団NAMARAのお二人が、仮設住宅に隣接する学校の駐車場に駆けつけてくれた。

仮設住宅には物資の支援だけでなく、このようなメンタルの支援もあった。
スポンサーサイト
投稿日:2005-02-21 Mon
炭焼き小屋の雪掘り 
カンジキとはしごを軽トラックに積み込み、山本山・市民の家近くにある炭焼き小屋の雪掘りに出かけてきた。
市民の家も地震で全壊で、入り口のドアーに「レッドカード」が張られている。
地震のそのとき、私はこの炭焼き小屋で割箸炭を作ろうと作業をしていた。
投稿日:2005-02-13 Sun
今日も家族で山の家の雪掘りに向かう。雪の壁

県道に車を止め、カンジキをはいて家に向かう。
この壁に階段をつけ、よじ登る。積雪は3mを超えていただろうか。
カンジキをはいてラッセル

みんなでカンジキをはいて、長男が先頭になりラッセルをして家に向かう。
先頭でラッセルをするだけでも重労働で、長男の体力が頼りになる。
2階の窓まで

1階はすでに雪の下。
2階の窓の雪囲い板はないので、地震ではがれかかった壁のベニヤをはがして2階の窓に打ち付けた。
ベニヤを打ちつける前に長男が頑張って雪掘りをして、屋根から落とした雪で5~6枚の窓ガラスが割れた。
この時点で1階のひさしや霧除けの掘り出しは諦めている。
春になれば、ひさしも霧除けも折れてしまっているだろう・・・。
これから更に雪は降り続け、2階の屋根と下ろした雪が繋がり、2階の屋根の歩いて渡れるようになった。
△ PAGE UP