投稿日:2005-03-26 Sat
長男が「蛍光灯の中から雨漏りがするぞ~」と、起き抜けに言い出します。

なんてことはない天井裏の断熱材に含み切れない結露が、蛍光灯の配線を伝って、反射カバーのグロー球の脇から床に滴り落ちていました。 長男はその雨漏り?対策にバケツと新聞紙を用意していました。

私は洗濯をしながら、「お母さんが長男の作業着の荒洗いをして、バケツの水をこぼしたな~」と、思っていました。しかし、これは結露からの雨漏りだったようです・・・。
今は雨漏りで済みますが、7月の梅雨時期になったら、この結露が天井裏でのカビ発生に繋ような気がしてなりません・・・?