投稿日:2005-10-10 Mon
稲刈り前に雑草を取り除きます。特に「クサネム」と呼ばれているまめ科(?多分)雑草が、この豆は黒い色をしていて、米粒台の大きさですので調整で取り除けません。
消費者はこの黒い豆を、ねずみの糞と間違えて非常に嫌います。
米を研ぐときに取り除けば何ともないんですが・・・。やはり消費者には、目で見る食感も重要視されています。
このような雑草が生えないように除草剤を捲くことも一つの対策法です。しかし、私は除草剤散布を田植直後の一回だけにしていますので、その後に生えた雑草は、このようにコンバインを止めて、人力で田んぼの中を歩いて雑草を取り除いています。

親子3代揃っての稲刈り(P.S.私はカメラマン、3代目長男はカメラ嫌い・・・。御容赦を)

はとこを抱いて稲刈りをする長男

昨年の画像ですが姉夫婦親子が稲刈りの手伝いに来てくれました。
スポンサーサイト
△ PAGE UP