fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

佐藤農場?の出荷工房???
 新米の注文は、順調???に進んでいます。
そのメインのお客様は、昨年保管場所している家を失い、叩き売り?をした方々からのリピーターが殆どです。
 リピーターが多いってことは、『自信を持っていいんでは!!!』などと勝手に思っています。

 事実、昨年の下記のコメントを引用してお得意様の贈答用の御注文を頂きました。
生産者としては、『おいしい』と、言って頂けることが一番嬉しいコメントです。
----------------------
 下記は東京に送りました○○氏からのコメントです。

 本日から新米を頂戴しています。
いままであまりお米の質を気にしたことはなかったですが、
やはりおいしいですね。あとつやが違う。
日本人はお米が好きなんだと思いました。
さすがはグルメだけあって美味しいものをしってらっしゃる
驚きました。
---------嬉しい限りです。
他にも会社のお歳暮に、法事の引出物に・・・。などとご注文を頂いています。

 しかし、
建設中の新居では、地下室に貯蔵庫と精米・出荷スペースを用意しているのですが、仮設住宅ではそうも行きません。
佐藤農場?出荷工房???

 画像のように、2畳弱くらいの玄関脇のキッチンで出荷の準備をしています。
更にもう一つ課題が・・・。
新規規格のインターネット販売が、リピーターほど伸びないんですよ・・・。
プログ訪問者の方から、アドバイスを頂ければ幸いです・・・。


スポンサーサイト



魚沼産コシヒカリ | 20:44:45 | Trackback(0) | Comments(2)