fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

消防団活動
 今日は今年最大の寒波とか・・・。
作業中も雷が鳴り響いていました。
 このように消火栓や防火水槽が雪に埋まらないように、町内を巡回してドラム缶を被せます。
地域消防団活動-1

消火栓の掘り出し地域消防団活動-2
もうじきこの消火栓も雪の下に埋まってしまいます。
消火栓の流水チェック地域消防団活動-3

雪に埋もれていいように、穴の開いたドラム缶を被せます地域消防団活動-4

 このように冬の火災シーズンを前に消火栓に穴あきのドラム缶を被せたり、防火水槽の水量チェック、消化栓の水流チェックなどをして巡回します。
 消火栓に穴あきのドラム缶を被せておくと、『いざ火災!!!』と言うときに、雪にうずもれた消火栓を掘り出さなくてもいいように準備をしておくんです。
 雪のない地方の方に、この苦労が解るかな~?



スポンサーサイト



地域活動 | 21:51:49 | Trackback(0) | Comments(6)
仮設住宅の朝
 仮設住宅の朝は、朝6時頃からの重機による駐車場の除雪に始まります。
仮設住宅の駐車場

 出勤者の車が出払うと再び重機が来て、通路の除雪は行います。
今日の積雪は20センチくらい・・・。
今日は、積雪による初の道路渋滞でしょうか?

 昨年はこの仮設住宅がすっぽり雪に埋まりましたっけ
昨年の画像うずもれた仮設住宅



今日の仮設住宅 | 21:39:59 | Trackback(0) | Comments(0)