fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

ストレス
 仮設住宅で暮らす我が家の家族は、現在5人。
仮設住宅の間取は一つ目の4畳半にカミさんと私とデスクトップ、2つ目の4畳半に2段ベッドで次女とじいちゃん、3つ目の4畳半に長男とデスクトップ、6畳の部屋にこたつとTVを置いて食堂兼居間にしています。更に、3月になると長女が帰ってきます・・・。
 この居間?に、洗濯物が所狭しとぶら下がっています。
雪国対応の仮設住宅のはすですが、寒くてストーブを止めることができません。
更に窓と玄関の戸からは、結露が滴り落ちて室内をぬらし、敷布団はカビが生えています。
結露で凍りつく玄関の戸我が家(仮設)の玄関

 テスト期間中の次女は勉強する場所がなく夕飯を食べるなり
「みんなどこかへ行って。こんな家、もういやだ~。いつ新しい家に入れるの?」と、当り散らします。
ベットの上の結露対策結露対策

 じいちゃんも狭い仮設住宅では体を動かす機会が減り、昼ごはんを抜くことが増えてきました。
私は「味噌汁だけでも飲みなよ」と促し、散歩に出かけるようにしりをたたきます。
吹雪の吹き込む玄関吹雪の玄関

 新築中の家が出来上がってくるのをみて、カミさんは「お父さん、どうやって借金を返そう」と、
ナーバスになっています。そして、私とカミさんは、寝る前に眠剤を飲んで休みます。
ここ数日眠剤が切れて、昨日の睡眠時間は2時間くらいかな~。

 稼ぎ頭の長男の会社は組合がないため?か土曜休日もなく、
毎日7~8時ころまで残業らしく、帰りも遅く疲れ気味です。
更に休日になると、私に雪掘りに借り出されるのですから疲労もピークでしょう。

 こんなストレスを感じているのは、我が家だけではないはずです。
仮設住宅の外では、ピューピューと北風が吹き荒れています。
この仮設住宅の周りは桜の名所、桜が咲くのが待ち遠しい毎日です。
 (写真は本日のものではありません)



スポンサーサイト



今日の仮設住宅 | 17:58:08 | Trackback(0) | Comments(4)