fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

新居に引っ越しました。
 姉の応援もあり、家族6人の仮?引越しが終えました。
引越しと言っても、仮設住宅から日常生活用品を持ち込んでの
ミニ引越しですが、新年度の復興第一歩にしたいと思います。

 なかには懐かしい亡くなった母親が茶箱に衣類を入れてしまっておいた衣装ーケースなども出てきて、姉達は「婆ちゃんは、こうやって虫に食われないようにしていたんだよ」と話していました。おばあちゃんの衣装ケース
 これらのように部屋と廊下に、山のように積まれた荷物の整理が大変です。
 
 いつも「節約」が口癖のカミさんも「今日は奮発をしよう」と、
初めてスーパーから「うに入りの寿司折」と「いくら」を買い込んできました。
爺ちゃんも少々お酒が過ぎたようで「みんなが、よしたよした。いい塩梅だ。ありがとう」
とご機嫌です。

 爺ちゃんは早速、地震以来心配をしてくれた県外の娘達に
「お~い。今日、引越しが終わったよ」と、報告をしていました。

 明日は、午後からは、長女の成人式の着物での写真撮影。
神奈川の方からお米の注文も入りましたし、
我が家には幸先のいい復興のスタートです。



スポンサーサイト



期待と不安の我家の再建 | 21:32:48 | Trackback(0) | Comments(5)