fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

ぼたもち
 昨日の引越しの疲れのせいか?家族で遅い朝を迎えました。
爺ちゃんは 「今までの仮設に比べると、暖かい」 と言って、上着を脱いでしまっています。
 午前中はだらだらと後片付けをしながら、午後からカミさんと長女は成人式の着物で写真撮影、
長男と次女は自分達の部屋のカーテンとカーぺット選びに・・・。
 私と爺ちゃんはダラダラとお掃除をしていました。

 夕方、 「着物姿を見せてやるから、牡丹餅を食べよう。もち米を研いでおいて」
と、電話が入ります。
 それから次女は、 「爺ちゃん、お茶碗を洗って」 と、二人で台所に入りました。
そのほほえましい姿をデジカメに納めたのですが、次女が怒り出し、削除をされてしまいました。
・・・残念。
 帰ってきた長女の晴れ着姿も 『当日(5月1日)になったら、いっぱい撮らせてやるから』 と、
写真を撮らせてもらえません。
 仕方なく、長女からのリクエストだった ぼた餅  娘の大好物
の画像だけを撮らせて?もらいました。今日のメインデッシュ?「ぼた餅」と「きなこ餅」と「煮い菜」

 カミさんと娘二人が台所に立ち、それを眺めながら爺ちゃんと晩酌をする・・・。
本当に久しぶりの一家団欒です。
カミさんは、「仮設住宅は階段がなかったけど、昨日の引越しで階段を上ったら筋肉痛になった」
と、情けないことを言っています。
 こんな家族のためにも、頑張らねば・・・。

スポンサーサイト



期待と不安の我家の再建 | 21:38:54 | Trackback(0) | Comments(7)