fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

友人の花卉栽培のお手伝い
 当然のこととは言え、農家にはハードな一日でした。
朝の新聞配達に寝坊して、配達から帰ってお米の出荷に終われ、8時から友人の専業農家のお手伝い。
 この友人、市内でも指折り数える大規模な専業農家。

しばらく前に私から
「湿田に強いトラクターを貸してよ」
「忙しくてだめ。ネギが欲しかったら、昨年末に採り損ねたのがあるからもって行きなよ」
(トラクターを貸してもらえなくて、私は田植え機を沈没させてしまいましたが・・・。)
ネギをもらいに行ったら
「手伝いに来れないか」
「予定していた田んぼが雪のため復旧工事が遅れているから、何日かは来れるかな~」

 そして、今日はそのお手伝いに行ってきました。
いやはや、聞きしに勝る経営規模です。
人鉢ずつ腕力で苗の移植スイカとメロン移植

移植されたスイカの苗移植されたスイカの苗

スイカとメロン畑の全景スイカとメロン畑の全景
 
 この日の移植苗数は、千数百鉢とか・・・。
「ウーム、一日でこんなに移植したのは初めてだな~」と友人。

 この友人、スイカ、メロン、トマト、ネギ、カリフラワー、etc
6~7種類の野菜栽培をしながら、120数枚の田んぼを耕作しているのですから、驚きです。
「忙しくて困るんだったら、その田んぼの何枚かを俺に回しなよ。」と私・・・。
「いやだね。お前が手伝いに来てよ。」と友人。
さすがに、しっかりしているな~。と、感心してしまいます・・・。

 私は帰ってから、慌ててお米の出荷と自分の受託田の除草剤撒き・・・。
農家にとって一年で一番楽しく、忙しい時季を迎えています。

 ・・・申し訳ない、詳細コメントは後ほど。
眠くて頭が痛い・・・。


スポンサーサイト



魚沼産コシヒカリ | 21:55:05 | Trackback(0) | Comments(4)