fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

通行止めの県道工事が始まりました
 入梅にもかかわらず、お天道様が顔を出すと熱い一日となります。
田植えの終了を待っていたかのように、身内のお手伝いに借り出され、忙しい日が続いています。

 今日は、田んぼの水回りと、最後の植え直し(補植)をしてきました。
植え直しをしない人もいますが、やはり田んぼの様子を見ながら「少しでも美味しいお米を、沢山作りたい」と言うこだわりでしょうか?

 県道の復旧工事 県道の復旧工事

田んぼに向かう途中に山がそっくり崩れ落ちて県道が埋まってしまった場所があります。 
その現場の復旧工事が、本格的に始まったようです。

 崖の頂上から県道の復旧工事

稼動しているバックホーは大型なんですが、小さく見えることから崖の高さを推測してください。
それにしても崖の頂上から、バックホーで土砂を切り落とすその技術に驚きます。
 私なら足がすくむに違いありません・・・

スポンサーサイト



私の震災記録 | 21:21:54 | Trackback(0) | Comments(2)