fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

ちりも積もれば・・・。
 雨の晴れ間をぬって、田んぼのパトロールと草刈り・追肥に追われます。
田植え時季の元肥(肥料)が切れ始める時期で、稲の色があせてきます。
この色のあせた時季を見計らって、追肥をするわけです。
 
 その前に・・・。
あちこちの畦が、雨で崩れ落ちています・・・。畦が落ちる

この現場をはじめ、今年の決壊現場は震災復旧工事対象外。

 中越大震災の復旧工事は、地表面に見える災害現場の災害復旧工事・・・。
震災の傷跡は、今回のように役人には見えない地球の中から起きていて、今顔を出しているんだよな~。

 あちこちで小さな復旧工事後の崩壊や、新たな崩壊が出ています。
これって、やっぱり自力復旧?
その経費って・・・、けっこう積もるよな~。



スポンサーサイト



魚沼産コシヒカリ | 20:14:30 | Trackback(0) | Comments(4)