投稿日:2006-07-19 Wed
今朝方まで雨がぱらついていましたが、お昼ごろから曇り空になってきました。午後3時過ぎ。
家の周りの田んぼでは、晴れ間を縫って雨で出来なかった追肥作業が一斉に始まりました。
私も負けじと、山の棚田の草刈りに向かいます。
すると、信濃川の水位が異常に高くなっています。
「2メーター以上、高くなっているな」と、思いながら草刈りを終え、家路に向かうと更に水位が上がっています。

夏場の渇水期は、歩いて渡れる?ような水量なんですが、今日は川の中で渦を巻いています。
車を止めてシャッターを切る間も、気もちが悪くなります。
さらに雪峠からは中越大震災で斜面が崩壊し、県道をふさいだ様子と、今回の大雨で信濃川があふれ、

川岸の田んぼに濁流が流れ込み始めているのが右下に見えます。
また、下流を見やると、やはり田んぼに水が逆流を始めていました。確認はしていませんが、この辺では3メートル近く水位が上がっているのではないでしょうか?
これだけの水量になるには、長野県に大雨が降ったことを知らせています。
これ以上、水量が増えなければ良いのですが。
スポンサーサイト
△ PAGE UP