fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

カメラアングルだけなら負けない?
 カメラアングルだけ?なら負けるもんか! 稲の穂
 ここ3日ほど、早朝の新聞配達に、残暑が残る建築現場で鉄筋屋お手伝い、
さらに夜の新聞代金の集金などで田んぼに行けませんでした。
 今日、田んぼの稲を見ると最近の夜昼の寒暖の差で、実入りが進んでいます。
「今日こそはパクリネタでなく、田んぼからのレポートを」と思い、力を入れ、シャッターを切りました。

「カメラも腕も地理佐渡 さんにはかなわないけど・・・。
秋空も綺麗だし、畦に這いつくばって撮れば、ローアングルだけは負けないだろう。
問題はピントだな~・・・。」 などと思いながら撮影しました。
 案の定、ピントが合っていません。 まっ、こんなもんか・・・。
 
 日中の暑い時間帯はPCに向かい、朝夕の涼しい時間に草刈りや、
田んぼの中の硬さを確認しながら、稗(ひえ)取りに勤しみました。

 この様子では、棚田の稲刈りは予定通り9月23日から始められそうです。
今年の初には26日には可能だと思います。我家の自信作にご期待下さい。
 新米予約承り中!!!新米予約を含め、年間60㌔以上のご予約を頂くと、お米代金5%Off魚沼産コシヒカリ直販 から、キャンペーンをクリック

スポンサーサイト



魚沼産コシヒカリ | 22:19:28 | Trackback(0) | Comments(6)