fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

晴れると言ったのに・・・。
爺ちゃん(86)も稲刈り端狩り(ハジガリ)
 2~3日前の天気予報は、今週いっぱいは稲刈りが出来そうだったんですが・・・。
昨日の予報は、今日と明日が雨に変わってしまいました。
それでもと思いピンポイント予報をチェックすると、午後6時から小雨模様。
「ヨシッ、刈れるぞ。雨が降る前に稲が転んでいるところだけでも刈ってしまおう。」と、
爺ちゃんと一緒に田んぼに向かいました。
午後3時過ぎ、小雨がぱらつきだし稲刈りも中止。
「ピンポイントも、あたらねぇな。」と、愚痴も出ます。

 画像は、腰を曲げて田んぼの「端刈り」(ハジガリ)をする爺ちゃん。
稲刈りをやったことのない方には分からないかもしれませんが、コンバインが曲がるために田んぼの四隅を人力で刈り取ります。
 四角形の田んぼなら4角で済みますが、形の悪い棚田は畦が曲がるところを刈り取らなければならず、その数が増えます。
 この端刈りだけでも、棚田のハンディは大きなものがあります。

 爺ちゃんも元気で、
「明日、俺はいきいきサロンで手伝えないけど、一人で大丈夫か?」と、
一人で農作業をする私の心配をしてくれます。
何時も一人でやっているって言うの・・・。

スポンサーサイト



魚沼産コシヒカリ | 23:44:47 | Trackback(0) | Comments(3)