fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

改良工事と均平出し(ズリ引き)
 改良工事
重機作業作業は昨日から始まっていたので重機作業
、私はスコップを片手に重機作業の監督?をしながら、乗り入れや排水・用水などの細かな注文をお願いします。
 重機オペレーターもなれたもので、お願いをするだけしたら私はトラクターで均平出しに勤しみます。
お陰で農道も、私のイメージどおりに出来上がりました。農道

農道

 均平出し
均平出しは春の田植え前と(春の均平だしエップル押し)、秋打ち(秋すき込み)に行います。
昔は田んぼの中に茣蓙(ゴザ)をしいてその上に土を載せ、紐で引っ張ったことから「ズリ引き」と言ったそうです。
今はトラクターダンプで田んぼの高いところの土を掻揚げズリ引き

、低い所へ持って行きます。ズリ引き2

 このトラクターダンプで土の移動が終わってから、秋打ち(秋のすき込み)を行います。



スポンサーサイト



魚沼産コシヒカリ | 21:31:21 | Trackback(0) | Comments(0)