fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

ネギの収穫と来年に向けて
太ってぇ~ネギ ネギ
 カミさんから「山に行くんならネギを適当に抜いてきて」と仰せつかり
「適当に抜けって、どう言う事だよ」と思いながら爺ちゃんが作ったネギを数本抜いて持って帰りました。
「でっけぇ~!!!」と、思わずうなり写真を撮りました。
爺ちゃんは遠慮もせずに、肥やしをいっぱいやったんでしょう・・・。
しかしながら、今年も貴重な越冬食品として、我家の食卓をにぎわしてくれます。
牛糞(発酵)撒き 牛糞撒き
 美味しい米作りのために、有機肥料の比率を高くするように努めています。
本来なら今年の春にまくつもりだったのですが大雪のために間に合わず、来年のために撒いています。
 これで明日の日曜日は、長男がトラクターで存分に秋打ち(秋のすき込み)をしてくれることでしょう。

初!顔合わせ
 ネットやこのブログで何回かコメントをしあったボタンティアの方が、小千谷を訪れてくれました。
以前から一度お会いして話を伺いたいものだと思っていましたが、今日それが叶いました。
 お互いに今の活動や今後のことを無邪気に話し合い、再開を約束しました。時間は短かったのですが、有意義な時間でした。
話が弾みお酒が過ぎたので、これにてご容赦を・・・。

 P.S.
今日、ご一緒した千葉県の福さんからの初めてのメッセージ

スポンサーサイト



魚沼産コシヒカリ | 22:38:42 | Trackback(0) | Comments(2)