投稿日:2006-11-24 Fri
白菜の保存
爺ちゃんは昨日から「白菜を新聞紙に包んでガムテープで止めるから、ガムテープを用意してくれ」と、カミさんに迫ります。
「爺ちゃん、ガムテープでなんか留めんでもいいがね。新聞紙に包んで、立てかけておいて」
・・・そんなことを聞く人ではありません。
しっかり白菜を1個づつ新聞紙に包み、ガムテープで止め、一輪車(写真右下)で地下室内を運搬して、地下室内の棚に乗っけます。
せっかくですで、その爺ちゃんの仕事振りをアップしました。
越冬ストッカー

上段に白菜が50個。下段に肥やし袋に入った大根と、ビール箱に刺さったネギ。このほかに同じ量の大根と、ジャガイモ・里芋・カブなど・・・。
いったい、一人が一日・何本の大根と何枚の白菜の葉っぱを食べればいいんでしょう???
カミさんは、
「爺ちゃん。無駄にならないうちに近所に配ってきて」と、沙汰が出ます。
我家は、廃棄処分にはしません。
腰痛
私も遊んでいたわけではありません。
この棚は全て私の力作?ですし、爺ちゃんが白菜を包んでいる間は隣でお米の出荷準備。
午後からは「働きすぎ?で腰が痛い」と言う爺ちゃんを整骨院への送迎と車庫造り。
天気予報は、来週から荒れ模様。
車庫の完成が、雪降り前に間に合うか微妙です。
スポンサーサイト
△ PAGE UP