fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

限界集落
 今日もネタに乏しい・・・。
田んぼがある山の積雪量を調べようと検索したら、観測地域に部落名が乗っていない。
昨年は、隣部落の名前が載っていたのに・・・・。
 
 私が生まれ育った部落は、今は5軒・7人しか住んでいない。
それも一番若い人が70歳くらいか?
村の人口比率で、65歳以上の人が50%を超えたら「限界集落」と呼ばれている。

 田んぼのある私が生まれ育った部落は、この「限界集落」の域をはるかに超えている。
思い起こしてみれば、私達がこの部落を去ることになった20年前は、私達夫婦が一番若く、すでに「限界集落」だった。
昨年は観測地で名前の上がっていた隣部落も、軒数と人口比率は確認できないが間違いなく「限界集落」
 「限界集落で、積雪量を観測する人がいないのか?」と、考えてしまった。
小千谷市の積雪量へ 
因みに測定者が居れば、積雪量がゼロではないはず。

スポンサーサイト



期待と不安の我家の再建 | 22:47:38 | Trackback(0) | Comments(0)