fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

里芋!
 里芋の皮を剥いておいて!
カミさんの出かけの一言。
「爺ちゃん。時間が有ったら、里芋の皮を剥いておいて。」
「仕事がなくて、困っているよ」と、爺。
「オイ、オイ。下手な仕事を爺ちゃんに頼むと死ぬまでやっているぞ~。」
・・・。なんてことはない。爺ちゃんは、里芋1
里芋の皮むきに没頭(命がけ)です。
それでも足りずに、私がボラ活動で頂いてきた銀杏の殻までペンチで割っています。 
「じいっ。TVでも見て、ちぃたぁ~休めや。」
「はぉい。もォ~ちっと待ってれや。」
「・・・。」
いつでもこのマイペースで、命がけの爺ちゃんです。これで正月三ヶ日の煮物は、里芋2
この里芋がメインでしょう・・・。

 そんな爺ちゃんを尻目に、私も遊んでいたわけでは有りません.
昨日。深夜に長女が帰ってきて寝着くのも遅かったので、午前中はダラダラと今年最後のお米の出荷と葉書印刷・・・。
 年賀状は、明日の勝負?かな~。

 マイカーを手にした次女と長女は二人で車の運転をして、親の心配をよそに入院中の実家のバァちゃんを見舞ったり、実家の従兄弟のところに遊びに行ったり・・・。
 事故は起こしてくれるなよ!!!


スポンサーサイト



スローライフ | 21:52:13 | Trackback(0) | Comments(2)