投稿日:2007-01-25 Thu
昨日の続きです。我家の台所をささえる越冬野菜の在庫をチェックしました。
冷蔵庫がない頃は玄関に藁で野菜を覆って、雪が降ると雪の中にいれて(雪室)保存をしていたものですが、今ではすっかりそんな必要もなくなりました。
お餅などはビニール袋に入れて雪の中に入れておくと、カビが生えずに長期間の保存も可能なんです。我家では今でもお餅は雪の中に入れて保存しますが、今年は雪が少なすぎました。
雪の中で保存をすると野菜類は糖度を増して、美味しくなります。
さて、我家の在庫状況は・・・。
大根と白菜

大根と白菜は春先まで在庫が有るようです。
例年ですと腐り始めるのですが、今年は大丈夫。
ネギ

ネギはビールケースに立てて保存します。
ネギも保存状態がいいようですが、足りなくなるかも・・・。
今年は爺ちゃんに、もっと沢山作ってもらいましょう。
ジャガイモ

ジャガイモは使用済みの米袋やコンテナに入れて保存します。
ジャガイモも沢山有りますので、まだまだカレーやコロッケには不自由しそうもありません。
里芋

爺ちゃんと私の好きな里芋は、籾殻の中に入れて保存します。
里芋の植え付けが少ないこともあって、残り少なくなってきました。
里芋も今年の植え付けを増やしてもいいかな~。
爺ちゃんをおだてながら、尻をチクチクと突っついていおきます。
・・・厚かましくも、お家再興のため・・・。
新米ご注文承り中!! ご注文は、5㌔から、いかようにも対応いたします。
今なら、お米代金5%Off (1月31日まで)
魚沼産コシヒカリ直販 から、キャンペーンをクリック
スポンサーサイト
△ PAGE UP