fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

鳥インフルエンザ
 連日、鳥インフルエンザのニュースが流れています。
BSE問題も未解決のままアメリカに押し切られて輸入を再開し、
その安全性問題もすっかり影を潜めています。
 これでいいんだろうか?

しかし、「殺処分」という言葉は始めて聞きました。
鳥インフルエンザが発生した鶏舎の鶏は、全て「殺処分」とか・・・。
感染を防ぐ一番の対策は「殺処分」と言いますから、辛い話です。
養鶏業者の心中を思うと、震災で被害にあった私達も他人事ではありません。

 インドネシアだけでも家庭で飼っている鶏から感染して、
63人の感染死亡者が出ているそうです。
しかし、補償問題が予算不足で遅れ、対策が進んでいないと報道されています。
対策を間違うと、歴史に残るような被害拡大にもなりかねません。
それを考えると、やはり「殺処分」しかないのでしょうか?
・・・辛い対策です。

 

スポンサーサイト



期待と不安の我家の再建 | 21:16:32 | Trackback(0) | Comments(4)