fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

セミナー参加
 「メチャ*2当たるDM」と題する講演会の案内が届いていました。
「バイクのエンジンはかかるかなぁ~?天気もいいし、行ってみるかッ」と、
言う軽いノリで行ってきました。セミナー
お世話になっている某印刷会社の主催で、会場は盛況で満席。
 講師は大阪の「船井総合研究所」の方で、けっこう楽しいセミナーでした。

 久々のバイク 
出発前は久々に出番をもらった愛車?も、中々エンジンが掛からず汗をかきながらキックを繰り返し、ようやくエンジンがかかり出発。イザ!出発
午後1時過ぎの出発だったので雪国では有り得ない晴天に恵まれ、燐市までのけっこう楽しいツーリング?でした。

 山の田んぼは雪の下
帰りは棚田の様子を見ようと、山の田んぼに寄り道・・・。
「ウワー!、やっぱり雪があるわ~。」積雪は1メートル前後か?
慌てて愛車と作業場と生まれ育った家をカメラに収め、引き上げてきました。雪があると日暮れと同時に気温が急激に下がるんですよね、帰りは鼻水を垂らしながら走って帰ってきました。作業小屋
バイクの上、写真中央に見えるのが、籾のままお米を保存している作業場。その上の屋根に雪を積んでいるのが、私が生まれ育ったものの今では夏場の合宿所。
 寒かったものの雪の山道を走るなど、けっこう若返れました。





スポンサーサイト



魚沼産コシヒカリ | 22:15:10 | Trackback(0) | Comments(3)