投稿日:2007-02-26 Mon
お陰様で、持って行ったお米も完売!!!早速、Faxで注文伝票が届いていました。
何から何までお世話になったあかつきボランティアネットワーク の杉田屋さん・さおりんさん・スマイルカブさん・純一さん・高田さん、非営利団体のクロサワさん、神戸から駆けつけて頂いたのぶさん 、腰の痛みをこらえてお手伝い頂いたにゃ~さん、SNSのムーンレイクさん、千葉の福さん体調は大丈夫?、だんだんたんぼのゆきさん、ミクシーからおいで頂いた方、まだまだ遠くから駆けつけて頂いた方々、本当にありがとうございました。(申し訳ないのですが、名前を全てつかめませんでした)
取り急ぎ画像をアップします。
お店

私はあまりいい写真が取れませんでした。非営利団体のクロサワさんのレポートをご覧下さい。
お店の概観

中央のシャッターの下りたところがお店。
床面積2.5坪・小さな窓に灯りが見える。この中に私が泊まっているとは、誰も思わぬまい・・・。
ホッピー

金曜日深夜、あかつきVNの杉田屋さんとさおりんさんと別れたものの、妙に落ち着けずに早朝ポスティングの場所を確認して、一人で暖簾をくぐってしまった。
そこにはホッピービールが・・・。30年ぶりくらいにホッピーを飲む。時間の記憶はないが、カメラの撮影時間を見てびっくり。とても人には言えない。
なぜかシュラフで(初日)

小千谷の出発前に自分のシュラフを探したが見つからない。仕方なく毛布とマットを持っていったが、杉田屋さんからシュラフを借りることが出来た。この画像の撮影時間もハンパな時間ではないが、なぜか笑顔の自分にあきれる・・・。
3人が折り重なって(2日目)

私は最初からここに泊まるつもりで、電気ポットまで持っていったが、杉田屋さんは近くに自分の家があるのに、神戸から夜行バスで応援に駆けつけたのぶさんを巻き込み、3人で販売会議?
販売会議の途中で始発電車が動き出し、慌ててシュラフに入る。お米が完売できたのも、この販売会議のお陰かもしれない。
しかし、始発電車の発車時間を考えるとここでも3人の笑顔が理解できない???
P.S.
杉田屋さんに指示された地域のポスティングは、2日間とも死ぬ思いでやりぬきました。
以下は、あかつきボランティアネットワークの報告からコピー
○ご協力頂いた方々(順不同)
千葉より福さん
練馬よりkawaさん
蓬平高龍神社売店のおばちゃん
非営利組織のkuroさん
神戸まち・コミのぶさん
定点観測写真提供の埼玉よりSさん
新潟県新潟市より住まい空間研究所 長谷川さん
形象社ダースケ研究所 五十嵐さん
共同通信 Kさん
富士ゼロックス端数倶楽部のスタッフの皆様
せたがや災害VCの皆様
たかださん
すまいるかぶさん
さおりんさん
にゃーさん
宣伝して頂いたhanaさん
そして「寒いから」とマフラーを頂いた地元のYさん
カンパ金を頂いた目黒の美人奥様方
チョコを頂いた向かいのコージコーナーの優しいスタッフの方々
一晩に2回押しかけてもとっても笑顔な居酒屋笑笑の皆様
川崎SNS関係で差し入れを下さった方(お名前が・・スイマセン)
あかつきにカンパ頂いたkawaさん
募金箱に入れて頂いた地元の方々
快く場所を貸して頂いた地元不動産ハウザーのスタッフの皆様
そして下高井戸駅前市場組合の皆様方
本当にありがとうございました!!
あかつきは大規模な支援活動は出来ませんが
ひとりの小さな声をキャッチできるような活動を今後もしていきたいと思います。
ご協力よろしくお願いします。
スポンサーサイト
投稿日:2007-02-26 Mon
ご協力を頂いた多くの皆さん、ありがとうございました。いま,埼玉の姉の家でのんびりと朝を迎えています。
お昼頃には小千谷に向かう予定です。
私のお米を買って頂いた皆さんに感謝をするんのは勿論ですが、ご協力をを頂いた多くのボランティアの方々に、感謝の気持ちでいっぱいです。
改めて、感謝を申し上げます。
ありがとうございました。
また、ブログ・ミクシー・SNS・だんだんたんぼをご覧になり、駆けつけてくださった方までも・・・。
我が家の、お家再興に手ごたえを感じた2日間でした。
本当に、ありがとうございました。
昨日は、久々に連続9時間ほど眠れました。
もうちょっとのんびりしたら小千谷に向かい、詳細をアップします。
取り急ぎ、御礼まで・・・。
△ PAGE UP