fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

早速のFax注文とお褒めのメールが・・・。
 「1合買ったけど、追加注文を・・・」 
昨日家に帰ってくると、1枚のFax注文が届いていました。
内容は、「1合だけ買ったけど、入っていたチラシの興味を持って追加注文をした」
と言う旨の内容でした。また、メールでの注文も・・・。
 他にも2日間の物産展では
「昨日(土曜日)2合買って食べたら美味しかったから、今日(日曜日)に買いに来た」
「ボランティアを名乗る偽者がいるけど、チラシを貰って、離れて見ていたら本物らしいから買っていく」
「家で子供と一緒に食べたら、子供が持って行ってしまったので、また買いに来た」
などと仰る方もいらっしゃいました。
 どれもこれも、私には新鮮で嬉しいアドバイスに聞こえました。
 
 もう一件、某マスコミのフードコーディネーターからのメールコメントを紹介します。
-----------
 佐藤様
週末は、美味しいお米をたくさん有難うございました。

 さっそく、大事に大事に食べております。
美味しいという言葉では表現しきれないほどです。
ひと粒ひと粒がふっくら生き立っており、
艶やかで噛むと甘みが増して絶品でした。
食事中、集中力に欠ける姪っ子も、「おいしいおいしい」と
モリモリ食べていました。

ブログから伝わってくる復興生活の大変さは想像以上でした。
また、実際には、それ以上のものがおありになると思います。
でも、あんなに美味しいお米が育て上げられるなんて、驚きました。

東京では、お米を直接、対面購入できるなんてまずないことです。
(私が取り寄せているお米も、作り手の方のお名前しか存じません)
そういった面でも、とても貴重なお米で、ありがたいことでした。
これからも、注文させていただきたいと思います。

 今後もよろしくお願いします。
 ----------
 こんなコメントを頂くと、生産者はメロメロ?です。
何せ、私達生産者にとって
「美味しい」と言って頂ける事が、最大のご褒美なのですから・・・。

 「だんだんたんぼ」 投稿日 リレーブログ火曜日担当

スポンサーサイト



魚沼産コシヒカリ | 22:42:16 | Trackback(0) | Comments(5)