投稿日:2007-03-30 Fri
曇りのち、一時雨。雨が降ると能登半島自身の地震後の二次災害が気になりますが、益々被害が広がっています。
長期化されると、被災者のストレスや疲労が心配されます。しかし、TVニュースで被災者が足湯ボラ・マッサージボラの方々と嬉しそうに談笑している姿を見て、少しばかりほっとしました。
私自身も多くのボラの皆さんの活躍を見て
「これだけ大勢の人が応援をしてくれる」と、励まされました。
お年寄り世帯は、ボラの方と話をすることだけでも癒されます。
余震が治まり被災者が一日も早く家に帰れることと、ボラの皆さんが怪我などされないことを祈ります。
私もボラの方に甘えてばかりいられません。
生活再建のために、目黒区の碑文谷公園にご自慢の『魚沼産コシヒカリ』の出張販売の準備に勤しみます。
袋詰め

精米を終えたお米を2キロ・3キロ・5キロの袋に小分けします。
袋のシール止め

このシール機は新兵器。
これまで5キロの紙袋が一番少ない販売量でしたが、都内の出張販売用に2キロ・3キロ・5キロの袋とシール機を購入しました。
これで、家族の少ないご家庭の対応が可能になりました。
4月1日は、投資分を頑張らねば!!!
■4月1日(日) 11:00~16:00
○碑文谷公園 第二会場(池の公園)
魚沼産コシヒカリ出張販売
・・・ このページをプリントしてお持ち頂くと、お米価格5%Off ・・・ (転載大歓迎)
昨年の今日 へ飛ぶ
能登半島地震ボラ活動 へ飛ぶ
能登半島地震ボラ活動 へ飛ぶ
現地からの情報 へ飛ぶ
スポンサーサイト
△ PAGE UP