投稿日:2007-04-14 Sat
船岡公園の桜が満開となりました。
しかし、中越大震災で崩壊した護岸のブロックが修復されずに、ブルーシートで覆われた箇所も見られます。
船岡町蛍を育てる会

「船岡公園に蛍の里にしよう」と言う町内有志が活動をしています。今日はその清掃日。爺ちゃんと二人で出かけてきました。7月には会員が養殖したほたるを放流(じゃうないですよね)して、町内でほたる祭り を開催を開催します。
ほたるの一生

落ち葉の掃除


ほたるの川

この川は会員が腕力で作ったほたるの川(ほたるの宿)です。
水芭蕉

そこには水芭蕉も群生し始めました。
今年は更にもう一本の川を作る計画ですが
「佐藤、お前ミニユンボを運転して作れないか?」
「下手でよければ、知り合いのミニユンボを借りてやってみましょうか」
と言う話になってしまいましたが、どうなることやら・・・。
暫くしたら、出張販売に出発します。
◆魚沼産コシヒカリの出張販売◆
4月15日(日) 午前11時~午後2時
目黒区・鷹番小学校体育館にて (東横線・学芸大学駅下車、目黒通り沿い)
スポンサーサイト
△ PAGE UP