fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

水不足!!
 晴れ! 
GWに天候がよければ多くの人が喜ぶのだろうが、棚田の稲作農家は喜んではいられない。
何せ、農業用水を雪解け水と自然湧水に頼っているので、深刻な水不足が生じている。

 ポンプの設置ポンプ
例年なら田んぼに水が溜まっていなければならないのに、カラカラに乾いてしまっている。
どうしてくれよう???
 水路に水が流れていないために2台のポンプを設置し、溜池に溜めた僅かな雪解け水をポンプアップしながらの代掻き作業になる。
当然、経費も掛かり作業効率も下がる。

 ジャガイモジャガイモ
爺ちゃんが植えたジャガイモ も芽を出したものの、このまま雨が降らなければ水道ホースを延長して水をくれなければならない。
 今日のTVニュースでも、山間地の水不足を報じていた。

  雨ニモマケズ 風ニモマケズ へ飛ぶ



スポンサーサイト



魚沼産コシヒカリ | 22:39:10 | Trackback(0) | Comments(2)