fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

ホタル祭り
 ・・・撮影失敗・・・準備の段階から撮影を始め、果敢にホタルの飛ぶ姿をムービー撮影を試みる。
結果・・・、無残にも木っ端微塵!(申し訳ない。後日、仲間から写真をかき集めます)
 言い訳・・・ 
何回かホタルの飛ぶ姿のムービー撮影を試み、メモリーが一杯になったので失敗したムービーを削除したつもりが、全消去をしてしまった。残っているのはカラオケを頑張る爺ちゃんと、近所のパートナーの爺ちゃんだけ・・・。
今までの町内行事では一番の盛況行事だった言うのに、なんてこったい!
 朝から準備(近所の友人から写真を借り物)準備
手作りの祭りなので、ホタルを育てる会会員が、朝から準備に勤しむ。
 桟敷席の登場桟敷席
雨上がりのために、シートを敷いて桟敷席も盛況。
 出店も盛況出店
私達が担当する生ビール・焼き鳥・豚汁・射的ゲームも盛況で、あっという間に用意したものがなくなってしまった。

 熱唱! 爺ちゃん
ここぞとばかりに熱唱する爺ちゃん。
このお二人。今日のために1ヶ月も前から練習を重ね、二人でスーツまで着込んで今日の晴れ舞台に臨んでいる。
昨年のホタル祭り
爺ちゃんズ 爺ちゃんズ
中越大震災でも一緒に乗り切った二人 だから、いつまでもいいコンビでいて欲しい。
 最後に残るのは最後に残るのは・・・
時間も押してしまい、老人会のカラオケが終わる頃には、半分以上のお客さんが帰ってしまった。それでも練習の成果?を見せようと、死に物狂いで歌うメンバーを最後まで応援するのは「老人会・カラオケ同好会」のメンバー。
 後片付けをしながら、見ている私達も思わず頬が緩んでしまう・・・。
カミさん曰く
「ホタル祭りだか、老人会の民芸発表会だか解からなくなった」




スポンサーサイト



地域活動 | 22:58:24 | Trackback(0) | Comments(3)