投稿日:2007-08-09 Thu
暑いだけの快晴!今日の室内温度も30度を超えた。
田んぼの見回りに行くが、梅雨明けが遅れた分だけ稲の生育も遅れている。
この調子では平野部の受託田の稲刈りは順調に行って9月23日の週、棚田では翌週か???
稲は、夏の暑さと夕立を待っているようだ。
しかし、中越沖地震の被災地では、この暑さをどうやって乗り切っているのだろうか?
・・・今日くらいは、平和ボケをしないようにしなくては!
ヒロシマ・ナガサキ・・・



一昨年までの19年間。
広島の平和公園に燃え続ける「平和の灯」を小千谷に運び、市民ランナーによる「平和の灯のリレー」を継続し、非核・平和を訴えてきた。
昨年。初回からの運営をしてきたメンバーで相談をした結果、「継続が厳しい」と断念をした経過がある。この日に、何も出来ないことにもどかしさを感じる。
峠さん吉
模擬原子爆弾(もみじ日記)
黙祷・左近の土手にて(けっこの思い立ったら吉日絵日記)
雨ニモマケズ 風ニモマケズ
ヒューマンシールド神戸
ヒロシマ
ナガサキ
スポンサーサイト
△ PAGE UP