投稿日:2007-08-16 Thu
初めての蕎麦栽培の流れを整理してみた。ここを蕎麦畑に

取り合えず、種まき終了

秋はどうなっていることやら???
岩起こし

目に見える岩と木の根っこを掘り起こす。
トラクター耕運

一回目の荒起こしをしながら、またまた岩と木の根っこをを拾う。
長女デビュー

長男の指導の下、2回目のトラクター耕運。


鍬で均し


鍬で均しながら、またまた岩と木の根っこを拾う。
魔女達もお手伝いスタンバイOK!

魔女は、ほうきをスコップに変えて・・・

種まき

長女も楽しそうに?

初めて鍬を持つ長女も、楽しそうに撒かれた種に鍬で土を被せる。
残されるのは・・・

時間の経過とともに残されるのは言いだしっぺ。
「種を撒いたからには、しっかり蕎麦を刈りに来てくれよね!」と、私が念を押す!
◆募集!!!◆
11月3~4日頃、体験蕎麦刈りスタッフ!
宿泊無料(完全自炊)詳細は、メールにて問い合わせ下さい。
蕎麦打ち体験を開催予定
雨ニモマケズ 風ニモマケズ
あかつきのボランティアネットワーク
あかつきのボランティアネットワーク
一昨年の今日
新米予約承り中!!!
年間予約を含め、60㌔以上のご注文を頂くと、お米代金5%Off 魚沼産コシヒカリ直販の「購入のページ」から、ご注文メールの備考欄に「新米予約」と、ご記入下さい。詳細を連絡させて頂きます。
スポンサーサイト
△ PAGE UP