fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

稲刈り・初日!
 晴れ
天気予報は、明日まで晴れ。
今日は機械の移動だけで終え、明日からカミさん・長男・次女・(爺ちゃん)の家族総出で稲刈りの予定。
しかし、天候がいいのは明日まで。急遽、午後から一人で平野部の受託田の稲刈りを始めた。
始めないことには、終わらない・・・。

 端刈り端刈り
まずは、コンバインがターンをする時に稲を踏みつけないように田んぼの角を鎌と腕力で刈り取る。

 コンバインで刈り取りコンバイン
一般的な稲刈りの風景。
稲作を知らない人は、田植えと稲刈りだけでお米が出来ると思っているから困ったものだ。

 コンテナにコンテナ
刈り取られた稲は、トラックの中のコンテナに入れられ乾燥機に搬入される。
普段はカミさんと長男がトラックの運転を手伝ってくれるが、今日は一人で頑張らねば・・・。

 明日は、一家総出で頑張るべ~!

昨年の今日
一昨年の稲刈りの様子
雨ニモマケズ 風ニモマケズ

新米予約承り中!!!
年間予約を含め、60㌔以上のご注文を頂くと、お米代金5%Off 魚沼産コシヒカリ直販「購入のページ」から、ご注文メールの備考欄に「新米予約」と、ご記入下さい。
参加者募集中 無料体験稲刈りツアー(10月上旬) 無料体験蕎麦刈りツアー(11月上旬)
体験したいことは、何でも申し付けて下さい。可能な限り対応を致します。


スポンサーサイト



魚沼産コシヒカリ | 21:53:46 | Trackback(0) | Comments(2)