投稿日:2007-12-31 Mon
お正月の準備はできましたか??? 我が家もようやく・・・。
今年一年もご愛読だけでなく、たくさんの励ましを頂きましてありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
車庫前の除雪

今朝の積雪は20センチ位か?
お正月の準備を進めるカミさんから
「車庫前の雪を片付けてよ」と言いつけられて、スノーダンプで除雪にいそしむ。
屋根融雪装置の電源を入れていなかったので、あわててSW・ONN!
・・・また電気代が嵩むな~!?!?
さ~て、飲むか!!!
ご家庭に、ご贈答に魚沼産コシヒカリ棚田米.COM 自宅でカード決済・振込み手数料無料
去年の今日お正月の準備
スポンサーサイト
投稿日:2007-12-30 Sun
大雪!の予報外では稲光が走り、雷が落ちたのだろうか家が小刻みに揺れる。
雪が本格的に降ってきた。
・・・さっき打った名文?がみんな消えてしまった!!!
少しばかりグレて、風呂に入る。
続きは明日に・・・
新聞配達後、気分を取り直して・・・。

昨日は午前中にみんなでだらだらとし、午後から「掃除を始めるぞ~」と声を出すと子供たちは爆睡中。
これも、永年の親のしつけか・・・。
結局、カミさんと爺ちゃんと私の3人で神棚やダクトの掃除を終わらせる。
「お母さん、先週餅を搗いておいてよかったね~。先週終わらせなかったら、今日はこんなにゆっくりと掃除なんか出来ないぞ」と私が振る。
「明日もあるから、今日はこんなところにしておこう」と、カミさんが言い出し
次女が大晦日に泊まり勤務なので、家族全員がそろった30日を大晦日代わりにして、みんなで少しばかりお酒を飲んで一年を締めくくった。
中越大震災からの生活再建元年だったが、どうにかスタートが切れたというところか・・・。
来年も、今年の成果を元に家族で力をあわっせて頑張りたい。
ご家庭に、ご贈答に魚沼産コシヒカリ棚田米.COM 自宅でカード決済・振込み手数料無料
去年の今日餅つき 前編
去年の今日餅つき 後編
2年前の今日 家族総出の雪掘り
3年前の今日豪雪の中でも車中泊
雨ニモマケズ 風ニモマケズ ボラ活動トピックス
投稿日:2007-12-29 Sat
新潟は、これから低気圧の関係で雪模様・・・。スキーをたしなんでいた若いころは、「もっと、降らんかい!」と、力んでいたものの
最近は弱気?になり「小雪でも良いや」と思うようになってきた。
・・・でも本心は、「スキー場でビールを思う存分!!!」
夕方、長女が帰ってきた。
これから一家そろってお正月の準備!!!と運べば、丸く収まると思うものの・・・
神?さんは忘年会、長男は「明日から、学校の仲間と北海道に行ってくるよ・・・」
「おい、みんなそろったか!」と、久々の長女の顔を見ながら何か物足りなそうな爺ちゃん。
ま~、私の元気?なころを思い出せば、子供達には何も言えない・・・。
晩酌も終え、年賀状も出し・・・、残すはブログの後編アップか~・・・。
7月 爺ちゃんが脳梗塞で倒れる

88才という年齢からも「やばいな~。これからの生活(介護)はどうなるかな~」などと心配をするものの、
「老人会のカラオケに行きたい!」の一念で、50日間の入院生活の後、元気?に退院をする。
中越沖地震発生!原発火災など隣市の柏崎で大きな被害が出た。
8月 そうめん流し、

一族郎党の心配をよそに、爺ちゃんが「カラオケに行かんばなんねぇ!」とお盆前に退院をしてくれた。
「お盆のメニューは何にしよう」と言うカミさんの心配をよそにちびっ子ギャングの思うがまま!
9月 収穫の秋、本番!

農家にとって、お米だけでなくすべての作物の収穫を迎える一番楽しみな季節。
今年は一族郎党だけでなく、ボラの方やブログ読者?の応援を頂いて収穫の秋を迎えられた。
10月 稲刈り終了・棚田米.COMオープン
兄弟を含め家族総出の稲刈りが終了し、直販ページ棚田米.COMをオープンし、

新米の出張販売にもボランティアの方の協力だけでなく、家族総出で力が入る。(世田谷食育フェスタで奮闘する姉妹) だんだんたんぼのゆきさんからも稲刈りと出張販売のお手伝いを頂いた。
11月 爺ちゃんの米寿

家族28人が集合し、爺ちゃんの米寿を祝った。(写真は爺ちゃん得意?のハーモニカ、88年間のロード???)
これが我が家を象徴する、今年の一大イベントかも???
12月 長女の就職内定
長女の就職が内定し、来春からは家族6人が一緒に生活することができそう。
来年もがんべるべぇ~!!!
ご家庭に、ご贈答に魚沼産コシヒカリ棚田米.COM 自宅でカード決済・振込み手数料無料
去年の今日寒波
2年前の今日今日も雪掘り
雨ニモマケズ 風ニモマケズボラ活動トピックス
投稿日:2007-12-28 Fri
今年も残り3日!年賀状作成中!!!TVでも今年一年を振り返った特集が始まり、私も負けじと我が家の重大ニュースを順次ピックアップ。
1月 新居で正月
15ヶ月間の仮設住宅生活を経験し、3年ぶりの我が家での正月。
3年前の中越大震災で住宅を失い

自慢の棚田も壊滅的被害を受け、仮設住宅から震災被害や復興の様子を仮設住宅から
「何とかせんば!」と考えながら、お家再興を誓う。
だんだんたんぼデビュー
そんなブログがだんだんたんぼ担当者の目にとまり、だんだんたんぼのデビューとなった。
2月 初めての出張販売
生活再建のために始めた魚沼産コシヒカリの直接販売、震災ボランティアの方々の協力を頂きながら、東京で出張販売を始めた。
一年間で10回の出張販売を開催することができ、生活再建の手応えを感じることができる。だんだんたんぼの関係者をはじめ、お手伝いを頂いた皆さんに感謝をするばかり。
3月 暖冬のはずが?
暖冬異変で心身共になまっていたら、今冬一番の寒波と積雪が小千谷を襲う。

4月 次女・就職決定
仮設住宅生活でも我が家を明るくしてくれた次女の就職が決定し、働き始めた。
6月 被害田の田植えが終了

3年前の中越大震災ですべてのたんぼが壊滅状態の被害を受け、昨年は自力復旧で半分の作付けとなった。しかし、今年は小雪による水不足と戦いながら、崩壊したたんぼの若干の面積の減少と田植えが遅れたものの、すべてのたんぼで田植えができた。
ご家庭に、ご贈答に魚沼産コシヒカリ棚田米.COM 自宅でカード決済・振込み手数料無料
去年の今日盗撮
2年前の今日 仮設住宅の食糧事情
雨ニモマケズ 風ニモマケズボラ活動トピックス
投稿日:2007-12-27 Thu
晴れ
暖冬なのだろうか?今年も終わろうとしているのに、家の周りでは雪を見ることができない。
しかし、標高300位の棚田にはわずかの積雪を見ることができる。
水路掃除

相変わらず、鍬を持って水路に詰まった落ち葉をすくい上げる水路パトロールを繰り返す。
集水桝は腕力で

集水桝に詰まった落ち葉やごみは、鍬が使えないのでゴム手袋をした手で取るしかない。
・・・明日の晩から雪マーク、雪の正月になりそうだ。
明日こそ、年賀状作成を頑張ろう!!!
ご家庭に、ご贈答に魚沼産コシヒカリ棚田米.COM 自宅でカード決済・振込み手数料無料
去年の今日 里芋の皮むき
2年前の今日 大雪で新築工事も遅れる
雨ニモマケズ 風ニモマケズ竹林の整備
ヒューマンシールド神戸
投稿日:2007-12-25 Tue
曇りのち一時晴れクリスマスだというのに、今日はお天道様が顔を見せてくれた。
こんな日は山のたんぼのパトロールに向かいたいのだが、新聞代集金と「だんだんたんぼ」の投稿日だった。慌ててだんだんたんぼへの投稿を済ませる。
しかし、画像ソフトが変わったら、うまく画像処理ができずにてこずってしまった。
餅の切断

蕎麦打ち板の上で平らに伸ばされた餅を、一個ずつ包丁で切断をする。
今までは爺ちゃんや神さんの仕事だったが、冬季間は主夫の私に回ってきた。
一昨日搗きあがった餅は、少し固くなりすぎた。
これからは、餅搗きの翌日に切断をしなければならないようだ。
ご家庭に、ご贈答に魚沼産コシヒカリ棚田米.COM 自宅でカード決済・振込み手数料無料
去年の今日
一昨年の今日 今日も仮設住宅の雪堀り
投稿日:2007-12-24 Mon
餅つき2日目・・・クリスマスだというのに、家の周りの雪は消えてしまった。
正月用の餅つきを、力んで待っているのは爺ちゃんだけ。
長男は「腕が痛ぇ~。稲刈りだけじゃなくて、みんなに(兄弟)に声をかけろや」
カミさんは「早く、終わらせてしまおうて」と、それぞれがお疲れモード。
ヘロヘロになりながら、2日間で18キロの餅つきを終わらせた。
「爺ちゃん良かったの~。これで、いつ正月が来ても良いね」とカミさん。
「まだまだ、雪の心配をしなけりゃならねぇ~」と、爺ちゃんの心配の種は尽きないようだ。
明日はこの餅を切って、兄弟たちに送らねば・・・。
残るは年賀状
午後から、PCの不具合でたまっていたお米の出荷を終らせる。
これから年末にかけて私には残された大仕事、年賀状作成がある。
新しいPCに年賀状ソフトとプリンターが対応しなかったので、電気店に飛び込んで対応をする。
ヨ~シ!明日からは年賀状作成を頑張るべ~!
ご贈答に魚沼産コシヒカリ 、棚田米.COM カード決済も可能(振込み手数料無料)
去年の今日
2年前の今日仮設住宅の雪堀
雨ニモマケズ 風ニモマケズメリークリスマス
投稿日:2007-12-23 Sun
今日は、我が家の餅つきデー晴れ間も見え、絶好の餅つきデー!
例年30日に餅をついていたが、カミさんが
「30日じゃ忙しすぎるから、連休に搗いてしまおう」と言うことで、今日の餅つきとなった。
もち米を蒸かす

かまどで、もち米を蒸かす。これはじいちゃんの仕事。
餅つき

長男と二人で頑張るが、なれない長男が悲鳴を上げている。
餅伸ばし

のし板で伸ばすのは、カミさんの仕事。
・・・のはずが、カミさん一人では餅を伸ばしきれず私も汗をかきながら手伝う羽目に。
明日も一日、餅つきの予定。
昨年の餅搗き・その1 昨年の餅搗き・その2
薬害肝炎問題解決へ
内閣支持率急落による選挙対策とはいえ、難航していた薬害肝炎訴訟は全員一律救済に向けて議員立法によって解決を目指すと首相の政治決断がされた。
政府案に目もくれず、全員救済を貫き通した原告の決断に首相も重い腰を上げざるを得なかったのだろう。
しかし、すでに亡くなった方もいらっしゃるし、国も責任も未確認のまま・・・。
製薬会社・厚生省の利益と保身のためにむしりとられた被害者の「普通の生活」は取り返せるものではない。命を削りながらの戦ってこられた原告の皆さんは、これでやっと正月を迎えられるのではないだろうか。
あなた方は、立派でした。まだまだ予断は許しませんが、これからは少し命の治療に専念して下さい。
ご贈答に魚沼産コシヒカリ 、棚田米.COM(のし紙サービス)カード決済も可能(振込み手数料無料)
去年の今日
雨ニモマケズ 風ニモマケズ 薬害肝炎問題、政治解決へ
投稿日:2007-12-22 Sat
雪囲い
気温は上がらないものの、久々に雨とミゾレが降ってこないのであわてて雪囲いの続きを始める。

車庫前にも穴あきホースを敷いて、湧水を流して雪を溶かす。
今度はノートが・・・
昨夜、次女がノートを立ち上げたら立ち上がらない!
デスクのインストールに来ていた業者に見てもらったら
「持ち帰らないといけないな~」
「・・・なんてこったい!」
・・・忘年会にでも行って、憂さ晴らしをしてこよう。
ご贈答に魚沼産コシヒカリ 、棚田米.COM(のし紙サービス)カード決済も可能(振込み手数料無料)
去年の今日へ
雨ニモマケズ 風ニモマケズ
投稿日:2007-12-21 Fri
PCがいまいち・・・ヴァージョンアップをしたPCが届いたものの、中々立ち直ってくれない。
古いスキャナーとデジカメの編集ソフトが使えなかったり、ワード登録が消えていたり、迷惑メールのブロックも登録をし直さねば・・・。
その上、新しいラベル印刷ソフトを使いこなせない・・・・。
まっ、PCにうとく「免許を持たずに車の運転をしているようなもんだからな」と、言ってはばからない私のレベルでは仕方がない。
時間をかけて、慣れるしかないか。
長女の内定通知が届く
心配をしていた長女の内定通知が届いた。
デイサービスから帰ってきた爺ちゃんも
「ほー、それはよかったな~。車を買わんバならんね。俺の貯金を使って良いすけな。」と、喜んでいる。
肝心の長女は、卒論の提出期限が過ぎても提出できていないらしい。
「そんなにのんびりしているのは、お前だけだろう。卒業できるんか」
「大丈夫だと思う」と、何時になっても時間にルーズなのは直りそうもない。
ご贈答に魚沼産コシヒカリ 、棚田米.COM(のし紙サービス)カード決済も可能(振込み手数料無料)
去年の今日
2年前の今日
新しい「農」の形お米の食味
雨ニモマケズ 風ニモマケズ消防発祥の地
投稿日:2007-12-20 Thu
和解ならず命を賭けた薬害肝炎訴訟原告団への戦いは、実らなかった。
原告団の、涙を流しながらの記者会見を見るのがつらい。
福田さんも、いつものにやけた顔で記者会見をすればいいのに・・・。
それとも、さすがに今日はTVに顔を出すのを控えるか?
人命は地球よりも重い
と言って、ハイジャックの人質事件で身代金を支払い、「弱腰」と世界から非難された首相もいたけどな~。
その首相は、誰だっけ?(確かな記憶のある方は、情報を下さい)
勇気ある決断で、薬害肝炎被害者を救済できなかったのだろうか?
命を削りながら戦った原告団に相反して、事件を棚上げにしてシラを切り通し、
シカとしている担当者職員もいるんだよな~・・・?
PC退院
PCが退院をしたものの、消えてしまったものもあり、完全復帰までにはもう少し時間がかかりそう。
暫くは、あせらずにリハビリをしなければ・・・。
ご贈答に魚沼産コシヒカリ 、棚田米.COM(のし紙サービス)
去年の今日
雨ニモマケズ 風ニモマケズ
投稿日:2007-12-19 Wed
薬害肝炎訴訟「命の切り捨ては許さない」 ・・・重い言葉だよな~。
国民の命を守るべき政府と官僚が、自分達の保身のために患者を踏み台にすることは許せない。
文字通り原告団は、命と引き換えに自分の為だけでなく、声を出せない肝炎被害者のために戦っている。
それに引き換え、大臣を含め関係各省の軽い対応・コメントを見比べると、訴訟団の怒りは計り知れない。
首相も大臣も任期も人気もないんだから、原告団の命には及ばなくても、ポイントを稼ぐ意味でも自分の命(任期)と引き換えに和解すれば、冥土?(解散・総選挙の任期回復)の土産になるんでは???
こうやっている間にも原告団は命をむしりとられながら歯ぎしりをし、泣きながら眠れない夜を過ごしている。
頑張って、薬害訴訟原告団!
デイ・サービス
7月。脳梗塞で倒れた爺ちゃんが、退院を前に介護申請をしたところ、要介護2の認定を受けた。
遺症を心配した家族は「この先どうなるか?」と心配をしたものの、爺ちゃんは元気に回復をしてくれた。
冬を迎え、寒くなると爺ちゃんの日常生活は必然的に家の中に限定される。
「家の中ばかりにいると爺ちゃんもボケるかも知れない。生活のリズムを作る為にもデイサービスを利用してみようか」
と言うことになり、12月から利用している。
爺ちゃんも「いい風呂だった。○○もいたよ」などと喜んでいってくれ、爺ちゃんだけでなく家族も喜んでいる。
ところが・・・
半年毎の介護認定調査を前に
「爺ちゃんは回復しすぎて、次の要介護は難しいかもしれない」と家族で話していたが、一昨日の調査で
「前回の調査はどこで受けました?」と、元気な爺ちゃんを前に調査員が・・・。
「入院中の病院です」と、私が答える。
「なるほど~」と、言われるくらいに回復している。
カミさんと
「要介護の認定が降りないかもしれない。そうすると爺ちゃんはデイ・サービスに行けないな」
と話している。
本来なら元気な回復を喜ぶべきなんだろうが、爺ちゃんに有効なデイ・サービスもこれまでか?
このままでは爺ちゃんのデイ・サービス慰安旅行は、2ヶ月間で終わりそうな勢いだ。
ご贈答に魚沼産コシヒカリ 、棚田米.COM(のし紙サービス)
去年の今日
2年前の今日寒波襲来を前に仮設受託で
雨ニモマケズ 風ニモマケズ
投稿日:2007-12-18 Tue
どんよりとミゾレ模様
この季節、新潟の天気予報は雪マークが続いている。
この時期に雪が降らずに、雨が降っているのも温暖化の影響か・・・?!?
この鉛色の空を見慣れて、トンネルを越えたピーカン晴れには日本の広さ?を感じずにはいられない。
バイクが・・・
新しく(中古)なって帰ってきた。
PCの退院は明日になった。
それまで画像ソフトがないのでご容赦を・・・。
ご贈答に魚沼産コシヒカリ 、棚田米.COM(のし紙サービス)
去年の今日去年もおんなじネタだ~
去年の今日凍える仮設住宅
雨ニモマケズ 風ニモマケズ
投稿日:2007-12-17 Mon
働き者のバイクがとうとう、年貢の納め時のようだ・・・。
配達中にエンジンが止まり、
「ガス欠か?」と、予備タンクにしてキックを繰り返すものの、エンジンがかからない。
仕方なく(走る体力もなく)汗をかきながら早足で家に帰って、バイクを投げたまま車で新聞配達を終わらせる。
夜が明けてから業者に連絡をして診てもらうと
「エンジンオイルがなくて、焼きついているねぇ~」
「なに~っ、御釈迦かい?!」
「良く診んバ分からんけど、だめじゃないかね。新車は高いけど、ちょうど中古のバイクが入った」
オイル交換時期は3000キロと考えていたので、そろそろとは思っていたものの時すで遅し!
地震の時も大雪の時も、良く働いてくれたけどな~。
新聞配達用の本田スーパー・カブ50CC
今、新車で購入すると最近値上がり(ガソリン価格に影響?)をして、1台20数万円とか・・・?
それを中古で10n万円・・・・、それが安いか?高いか???
「しっかたねぇ~な~。そいじゃ、そのバイクを頼みますわ」
・・・年末だと言うのにPCが入院と手術、レーザープリンターの入れ替え、更にバイクが・・・・。
正月を前に、なんてこったい!
消防団活動
傷心?のまま消防団活動へ・・・。
未だデスクトップが帰ってこない。
画像アップは、きっと近いうちに・・・・。
ご贈答に、御年始に魚沼産コシヒカリ 、棚田米.COM(のし紙サービス)
去年の今日
雨ニモマケズ 風ニモマケズ
・・・ねむ~!!!また明日・・・。
投稿日:2007-12-16 Sun
傷心?のままボロ市を後にし、新潟へ帰る。関東地区はピーカン晴れだと言うのに、関越道を新潟に向かうと雲行きが怪しくなり、雪が降り始める。
まだ、デスクトップが退院をしないために、ノートで画像をアップできるかどうか試みる。
・・・画像が大きすぎてNG。後日のアップでご容赦を。
三国トンネル これから延長10キロのトンネルに入る。
トンネル内
永いトンネルを越えると・・・。
去年の今日
2年前の今日仮設住宅の結露
雨ニモマケズ 風ニモマケズ
投稿日:2007-12-15 Sat
ボロ市販売NG?タクシー会社の駐車場をお借りしてお米の販売の予定が・・・・。
「車は止めても良いけど、お客さんが来て事故がおきては困るので、販売は差し控えて」
と言うことになってしまった。
「あれ、ま~!」
事故がおきては会社も大変だし、しょうがないか・・・。
ここは切り替えて・・・
「遊びに来たつもりで今日はボロ市を見学をして、酒を飲んで帰りすわ」
ということでお手伝いにきてくれたボラの方々にも
「せっかく来てもらったのに申し訳ない。ご覧の通り。今日はあきらめます。何かイベントがあったら、また呼んでください。いつでも飛んできます」
と、お礼を言ってボロ市の会場を後にした。
去年の今日
2年前の今日仮設住宅意の結露
雨ニモマケズ 風ニモマケズ
あかつきのボランティアネットワーク
投稿日:2007-12-14 Fri
国民の命を守るはずの厚生省の怠慢と、利益を重んじ人の命を軽んじられた製薬会社にむしりとられて原告とその家族の悔しさは計り知れない。<薬害C型肝炎>「バカにするな」涙の原告、決意新た
薬害肝炎訴訟全国訴訟弁護団
命を預かっているはずの福田首相・・・。
真剣味のないあのとぼけた対応、軽々しい発言は一体何なんだろう。
今年最後の出張販売 in ボロ市
15~16日 鳩タクシー様駐車場(世田谷駅前・桜小学校近く)
世田谷区のボラ団体「みんなの森をつくる会」様のお取り計らいで、ボロ市会場に隣接する鳩タクシー様駐車場にて、今年最後の出張販売することになりました。
お近くの方はお誘い合わせの上、遊びにいらしてください。
「ブログを観たよ」と言って頂ければ、5%OFFとさせて頂きます。(転送歓迎)
(チラシ撒きやお米販売のお手伝いを頂ける方も大歓迎です)
ご贈答に魚沼産コシヒカリ 、棚田米.COM(のし紙サービス)
去年の今日
2年前の今日
投稿日:2007-12-13 Thu


(デジカメから)ピントあってねぇ~!
薬害肝炎で和解案 原告は拒否
国が
「1万人を超えると予想される被害者に保証するする予算を組めないから、全員救済が出来ない」と考えるのは私だけ?!?
利益を求める製薬会社と、国民の命を守るはずの厚生省の怠慢によって引き起こされたといわざるを得ない薬害肝炎事件。
命をかけた原告の戦いに、私たちに出来ることはないのかな~?!?
福田総理を含めた国の言動と対応は、あまりにも軽!すぎる。
ご贈答に魚沼産コシヒカリ 、棚田米.COM(のし紙サービス)
去年の今日
2年前の今日
雨ニモマケズ 風ニモマケズ
投稿日:2007-12-12 Wed
あさ、長女から電話が・・・。「お父さん!」やけにテンションが高い。
「電話をしたらさ、向こう(企業)からお願いしますだって!」
以前からの就職活動で、長女自身が希望するところからはNGをくらい、次に希望するところには「お前が決めることだけど・・・」と言われながら私とカミさんからNGをくらい・・・。
いくつか上がった企業の中で、
「一生の仕事と考えるのは今の時代にはそぐわない。でも、次に活かせる仕事をえらべよ」
と言っていたところ本人も妥協をし、私たち夫婦が勧める会社から内定の電話連絡があったらしい。
一安心・・・。
今日は、本人を抜きに家族で就職祝いとなった。
爺ちゃんは、「車を買うんだったら、俺の貯金を使っていいよ」
「ありがとうね。でも、お前の貯金は大事にせんと、葬式も出来なくなるからな~」
・・・今年は、いい正月を迎えられそうです。
消えた年金
大阪府知事候補はどう考える!
是非とも、無責任極まりない政府・閣僚の対応について、自分の考えをコメントしてから立候補をして欲しいものだ。
ご贈答に魚沼産コシヒカリ 、棚田米.COM(のし紙サービス)
去年の今日
2年前の今日
雨ニモマケズ 風ニモマケズ
投稿日:2007-12-11 Tue
15~16日 鳩タクシー様駐車場(世田谷駅前・桜小学校近く)
世田谷区のボラ団体「みんなの森をつくる会」様のお取り計らいで、ボロ市会場に隣接する鳩タクシー様駐車場にて、今年最後の出張販売することになりました。
お近くの方はお誘い合わせの上、遊びにいらしてください。
「ブログを観たよ」と言って頂ければ、5%OFFとさせて頂きます。(転送歓迎)
(チラシ撒きやお米販売のお手伝いを頂ける方も大歓迎です)
ガソリン価格

今日はガソリン価格の割引ポイントがもらえるサービスデー。
ポイントを貯めると2.5円相当になる。さらに2円の割引券を使用した。
その結果、今日は2円引きの147円。更にポイントが溜まると2.5円相当になると言うが、私は使用したことはない。これからは、自転車とバイクの時代かもしれない。
ご贈答に魚沼産コシヒカリ 、棚田米.COM(のし紙サービス)
去年の今日
2年前の今日
雨ニモマケズ 風ニモマケズ
投稿日:2007-12-10 Mon
爺ちゃんの忘年会が近いようだ・・・夕方。次女とTVを見ていると爺ちゃんの部屋からハーモニカの音が・・・。
「爺ちゃん、やってるな~」と次女。
「米寿のお祝いに、ハーモニカプレゼントは失敗だったかな~」と私。
「絶対に失敗だよ」と次女が返す。
暫くしてカミさんが帰ってくると、パジャマ姿の爺ちゃんが現れて
「オレのハーモニカを聴いてくれ」と伴奏を始める。
「いいよ、いいよ。爺ちゃん」と、次女。
「もうっ!、一曲だけだよ」と言う次女とカミさんに
爺ちゃんのテンションは上がりっぱなしで、仕舞いには次女に手を引かれて自分の部屋へ・・・。
「爺ちゃんの忘年会が近いんだネ~」とかみさん。
小雪パイプ

この時期は始まるのが小雪パイプの掃除。
信号待ちで撮影をしたものの、相変わらず撮影が下手!
小雪パイプになじみのない方には、意味不明の画像・・・。(これでは誰にも解らないか)
何を隠そう詰まったパイプの掃除をしている所なのですが、他のブログからご想像下さい。
薬害肝炎訴訟
こんなうわついた文章を打っている間にも、命の交渉をしている方々がいる。
総理大臣はこの方々との面会も避けたようだが、行政の怠慢によって命をむしりとられた方々の心中は計り知れない。
鳴り物入りで就任した担当大臣も、就任前に比べてトーンダウンは隠せない。
私達に出来ることはないんだろうか???
薬害肝炎訴訟トップページへ
ご贈答に魚沼産コシヒカリ 、棚田米.COM(のし紙サービス)
去年の今日
2年前の今日
雨ニモマケズ 風ニモマケズ
投稿日:2007-12-09 Sun
12月15~16日世田谷ボロ市が開催される会場の近くのタクシー会社駐車場をお借りして、
お米販売が出来ることになった。
いい正月を迎えるために、頑張って出かけてこよう。
ご近所の方は冷やかしをかねて、遊びにいらしてください。
販売のお手伝いも大歓迎です。
でも、タクシー会社って、何と言う会社だろう???
ご贈答に魚沼産コシヒカリ 、棚田米.COM(のし紙サービス)
去年の今日
去年の今日
雨ニモマケズ 風ニモマケズ
投稿日:2007-12-08 Sat
曇り我家にとって、今日は忘年会のあたり日。みんな、それぞれの会場へ・・・。
私は世田谷から新潟にボラに来てくださった方と、小千谷の被災地で情報を発信をしていたり、ボラ活動をしていた方々との忘年会。
お互いをPCの中で存在を知って情報交換をしていても、初顔合わせ・・・。
楽しい時間だった。
ジェラードとアイスの違いは?

Tさんが持参してくれた色々な手作りジェラードを、みんなで美味しく食べ比べた。
他に牡蠣などを肴に贅沢な忘年会だった。
ジェラードとアイスクリームの違いがわからない私が訪ねると、
「アイスがアメリカで、ジェラードがイタリア。」他の説明は聞き流して食べていた。
携帯からのアップは成功したものの、ノートPCでは画像編集が出来ない。
ご容赦を・・・。
お歳暮に魚沼産コシヒカリ・棚田米(のし紙サービス)
去年の今日
雨ニモマケズ 風ニモマケズ
投稿日:2007-12-07 Fri
今まで働いてくれたデスクトップが、とうとう・・・。2~3日の入院をすることになった。
暫く前からフリーズを繰り返し、長男からも
「もう、買い替えの時期だよ。買うんなら、俺に相談しろよな」
と言われながら、その旨を業者に相談をしながらタワーが入院してしまった。
「もう、ハードは交換をした方がいいですよね。マザーボードを見ながらCPUも検討します」
と、言う診断が下った。
取り急ぎ、ノートからお米の販売とブログのアップが支障のないようにしたつもりだったが、
画像処理が出来なかった・・・。
よって、暫くは画像なしになりますがご容赦を。
・・・これを機会に、携帯からの画像アップを勉強してみよう。
相変わらず・・・
今日は、爺ちゃんのカラオケの日。
夕食後。カラオケだけではたりなかったようで、ベッドの中でハーモニカを吹いている。
相変わらず、元気でなにより・・・。
お歳暮に魚沼産コシヒカリ・棚田米(のし紙サービス)
去年の今日
雨ニモマケズ 風ニモマケズ
おぢや自遊学校
投稿日:2007-12-06 Thu
ミゾレのち曇り 
朝のうちはミゾレが降っていたものの、午後からは曇り模様。(写真は自宅玄関前から)
家の周りで10センチくらいの積雪なので、棚田では3~40センチくらいだろうか。
世田谷のパン屋さんから
けやき広場で購入を頂いたパン屋さんから連絡が入り
「チラシをコピーして、お店に置いていいか?」と、思いもしないお話だった。
「置いて頂けるなら、私が印刷して送らせて頂きます」と、お答えして早速印刷に取り掛かる。
ありがたい限り・・・。
去年の今日
ヒューマンシールド神戸
投稿日:2007-12-05 Wed
雪のち一時曇り今年一番の寒波の襲来らしい。朝から大粒の雪が降っている。
ラベル書きソフトをデスクTPにインストールしてから、PCの按配が思わしくなく、フリーズばっかりしている。
お米の出荷も落ち着いたので、ノートPCに印刷ソフトをインストールし、デスクTPのハードを交換するかパーテーションの移動かを業者に相談することにした。
この時季にデスクがポシャッたら、取り返しが付かなくなる・・・。
デスクは2~3日の入院が必要なために、昨日ノートのメモリーを上げて、今日はデスクTPのバックアップやノートPCを整理をした。
残った雪囲いは、この寒波が過ぎてからにしよう・・・。
お歳暮に魚沼産コシヒカリ・棚田米(のし紙サービス)
去年の今日
2年前の今日
雨ニモマケズ 風ニモマケズ
投稿日:2007-12-04 Tue
フードボイス 瞬間放映! 
11月17~18日。
世田谷区けやき公園で開催された食育フェスタに「NPOみんなの森の会」の皆さんの協力で、私の自信作を販売してきた。その販売の様子が様子が、瞬間?放映されていた。
42分の放映中、21分頃~22分頃の「NPOみんなの森の会」の看板が映し出されたのちに、瞬間的に登場していた。
笑い?のネタにご覧あれ・・・。フードボイス「視聴をする win media player」をクリック。
雪囲い

が終わっていないと言うのに、しっかりと雪が降ってきた。(写真は、今日のお昼ごろ撮影)
先ほど(午後10時前)NHKの天気予報で、小千谷で雪が降る様子が放映されていた。
天気予報では、今晩は小千谷市で30センチの積雪とか・・・。この冬一番の積雪になるな~。
まっ、そのうちに晴れるでだろう。雪が晴れたら、雪囲いの続きをすることにしよう。
お歳暮に魚沼産コシヒカリ・棚田米(のし紙サービス)
だんだんたんぼ 投稿日(リレーブログ・火曜日担当)
去年の今日
ヒューマンシールド神戸
投稿日:2007-12-03 Mon
曇り一時雨今晩から冷え込み、天気予報には行きマークが見える。
インフルエンザの集団発生による学級閉鎖のニュースも流れている。
雪もインフルエンザも、まだまだ慌てなくてもいいのに・・・。
越冬野菜の整理

私がお米の出荷準備をする脇で、爺ちゃんが野菜をコンテナに詰めての整理をする。
下段の白い肥料袋に大根、上段・中断のコンテナの中には新聞紙にくるまれた白菜が詰まっている。
おでんと鍋物だけでは消化できそうもないので、近所の爺ちゃんにも電話を掛けて取りに来てもらった。
ガッツポーズ
PCに向かいながら、星野ジャパンの野球放送を観ていた。
一つのプレーにグラウンドにいる選手だけでなく、ベンチにいる監督を含め全ての選手のガッツポーズをする姿が印象的だった。
おめでとう!星野ジャパン!!!
お歳暮に魚沼産コシヒカリ・棚田米(のし紙サービス)
昨年の今日
2年前の今日仮設住宅で
雨ニモマケズ 風ニモマケズ
投稿日:2007-12-02 Sun
晴れのち曇り一昨日からお歳暮がらみと思われるオーダーが相次ぎ、嬉しい悲鳴を上げている。
午前中に精米をして、午後から色彩選別・梱包・お手紙・出荷作業と続いて、晩酌タイム。
・・・空いちゃいました。

最近・・・
むっつりと汗をかくような外仕事もなく、夕暮れが早いために晩酌タイムが永くなる。
容赦なく食って飲むタイプなので、毎晩の満腹感。
ヘルスメーターに乗れば・・・。イケネェ~、イケネェ~。
秋口までだいぶ絞り込まれた体重が、メタボ状態・・・。
まだまだ美味しいお酒はあるし、出荷もある。
カミさんの機嫌さえ傾かなければ、美味しいお酒が飲めそうだし・・・。
どうしてくれよう?!厳しい選択を迫られている。
お歳暮に魚沼産コシヒカリ・棚田米(のし紙サービス)
昨年の今日
2年前の今日
雨ニモマケズ 風ニモマケズ
おぢや自遊楽校
△ PAGE UP