投稿日:2007-12-29 Sat
新潟は、これから低気圧の関係で雪模様・・・。スキーをたしなんでいた若いころは、「もっと、降らんかい!」と、力んでいたものの
最近は弱気?になり「小雪でも良いや」と思うようになってきた。
・・・でも本心は、「スキー場でビールを思う存分!!!」
夕方、長女が帰ってきた。
これから一家そろってお正月の準備!!!と運べば、丸く収まると思うものの・・・
神?さんは忘年会、長男は「明日から、学校の仲間と北海道に行ってくるよ・・・」
「おい、みんなそろったか!」と、久々の長女の顔を見ながら何か物足りなそうな爺ちゃん。
ま~、私の元気?なころを思い出せば、子供達には何も言えない・・・。
晩酌も終え、年賀状も出し・・・、残すはブログの後編アップか~・・・。
7月 爺ちゃんが脳梗塞で倒れる

88才という年齢からも「やばいな~。これからの生活(介護)はどうなるかな~」などと心配をするものの、
「老人会のカラオケに行きたい!」の一念で、50日間の入院生活の後、元気?に退院をする。
中越沖地震発生!原発火災など隣市の柏崎で大きな被害が出た。
8月 そうめん流し、

一族郎党の心配をよそに、爺ちゃんが「カラオケに行かんばなんねぇ!」とお盆前に退院をしてくれた。
「お盆のメニューは何にしよう」と言うカミさんの心配をよそにちびっ子ギャングの思うがまま!
9月 収穫の秋、本番!

農家にとって、お米だけでなくすべての作物の収穫を迎える一番楽しみな季節。
今年は一族郎党だけでなく、ボラの方やブログ読者?の応援を頂いて収穫の秋を迎えられた。
10月 稲刈り終了・棚田米.COMオープン
兄弟を含め家族総出の稲刈りが終了し、直販ページ棚田米.COMをオープンし、

新米の出張販売にもボランティアの方の協力だけでなく、家族総出で力が入る。(世田谷食育フェスタで奮闘する姉妹) だんだんたんぼのゆきさんからも稲刈りと出張販売のお手伝いを頂いた。
11月 爺ちゃんの米寿

家族28人が集合し、爺ちゃんの米寿を祝った。(写真は爺ちゃん得意?のハーモニカ、88年間のロード???)
これが我が家を象徴する、今年の一大イベントかも???
12月 長女の就職内定
長女の就職が内定し、来春からは家族6人が一緒に生活することができそう。
来年もがんべるべぇ~!!!
ご家庭に、ご贈答に魚沼産コシヒカリ棚田米.COM 自宅でカード決済・振込み手数料無料
去年の今日寒波
2年前の今日今日も雪掘り
雨ニモマケズ 風ニモマケズボラ活動トピックス
スポンサーサイト
△ PAGE UP