投稿日:2008-01-14 Mon
今日の小千谷
今年一番の寒波の襲来で、大粒の雪が降り、家の前からは向こうの山もかすんで見えない。
寒波さん、御手柔らかに・・・。
サイノカミって?
昨日の反省会で、
「サイノカミって、どんな字を書くんだろう?地方によって目的が違うみたいだけど、どんな目的だやっているんだろうな~?」
「誰か調べてみろよ」などと話していた。
どなたか情報を・・・。
塞の神の準備の様子
会場作り

会場の空き地を「かんじき」で踏み固め、塔を作る場所に雪を集める。
参考までに・・・、かんじきで雪を踏み固めたのは私・・・
自慢の体力も落ちたもので、反省会?では足がつってしまった。

神木に藁を結びつける。
しめ縄繋ぎ

集められたしめ縄や書初め等を燃えるものと埋め立てなどに分別しながら、大きなしめ縄を繋ぎ合わせる。

小さいしめ縄などを塔の中に入れる。
塔作り

塔の形を見ながら藁とトバを巻いて、全体の形を整える。
しめ縄まき

つなぎ合わせたしめ縄で飾りつけ。
鳳凰

しめ縄で作られた鳳凰を、塔の天辺で東南の向きにセッティング。
明日は、サイの神の点火後の「おんべ上げ」 の様子を・・・。
ご家庭に、ご贈答に魚沼産コシヒカリ棚田米.COM 自宅でカード決済・振込み手数料無料
棚田の積雪 無測定のため、市内の最高積雪深から-10センチ位
震災ボラ活動 読売
去年の今日
雨ニモマケズ 風ニモマケズ中越沖地震でのボラ活動の様子
スポンサーサイト
△ PAGE UP