fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

除雪
 日本中が爆弾寒波とやらに襲われ、事故が多発しているらしい。
小千谷もご他聞にもれず寒波に襲われ、冷え込んでいる。しかし、風が強い割には積雪が少なく、地吹雪にならず助かっている。

 タイヤドーザー タイヤドーザー
出かけようとしていたら、ちょうど家の前の除雪が始まったので慌ててカメラに収めた。
タイヤドーザーで道路の雪を家のないところまで押し出している。
家のない道路では道路の路肩に雪を押し付け、それをロータリー除雪車で家のない田圃などに吹き飛ばす。

 ロータリー除雪 ロータリー除雪
タイヤドーザーが路肩に押し付けた雪を、ロータリー除雪車が路肩に吹き上げている。
 今年は積雪が少ないので雪を路肩や田圃に吹き上げることができるが、大雪になるとこのロータリー除雪車でダンプカーで積み込み、川原まで運ばなければならない。
除雪費用だけでも大変な経費なのに、豪雪になると雪国の除雪費用はとんでもない金額になる。

 ご家庭に、ご贈答に魚沼産コシヒカリ棚田米.COM 自宅でカード決済も可能・振込み手数料無料

昨年の今日 佐藤家の台所
一昨年の今日 大雪で不足するもの

スポンサーサイト



期待と不安の我家の再建 | 17:45:34 | Trackback(0) | Comments(0)