投稿日:2008-03-31 Mon
朝から小雨模様 天気予報では霙が降るらしい。そんなお天気の晴れ間を縫って、棚田の水路パトロールに出かけた。
山の家も雪の中

標高60m位の家の周りではすっかり雪がなくなったものの、山の家では7~80センチの雪に覆われている。
田んぼもようやく畦が見えてき田に過ぎない。田んぼが顔を出すには2週間以上がかかりそうだ。
水路パトロール

雪解け水が杉や木の葉を川に流し込み、川がつかえて水が農道や田んぼに流れ込み、田んぼや農道の決壊を引き起こす。
その決壊を防ぐために、スコップを片手につかえた箇所のごみを拾い上げる。
今週中に除雪車で

家に行く道路も作業場の前も7~80センチの雪に覆われているため、今週のお天気の良い日にトラクター除雪車で除雪をすることにしよう。
去年の今日 ぜんまいとふきのとう
2年前の今日 仮設住宅から、新居へ引越し
魚沼産コシヒカリ 棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料
スポンサーサイト
投稿日:2008-03-30 Sun
雪囲いはずし 
家の周りの雪も消え、来週は町内施設の雪囲いはずしの案内が届いている。
その案内を見つけた爺ちゃんは「庭の囲いを、はずさんばなんねぇ」と、一人で力んでいる。
今日も、晴れ間を見つけては棒の先にのこぎり鎌(稲刈り用)を結びつけて、雪囲いの結び目を切っていた。
私が田んぼの水路を見回って帰ってくると「お~い、囲い木を片付けてくれ」と言い出す。
「雨が降り出したから、天気の良い日にしようぜ」と、私が無碍に返す。
「ほんに~、ほんに~。ぃやんなっちゃゎおい」と、自分の体の効かないことをこぼす。
「いいから、怪我をせんうちに家に入れよ」と、私が叱り?つけて家に入れる。
その後・・・。
私は隣の親父に連絡をして「今日は、飲むか!」と、久々にご近所とのコミュニケーション?・・・。
去年の今日 出張販売の準備
2年前の今日 仮設住宅からの引越し開始
魚沼産コシヒカリ 棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料
投稿日:2008-03-28 Fri
消防団員の欠員 今日は地域の消防団員による、地域町内への決算報告会。
決算報告を終えてメインのテーマは、消防団員不足・・・。
私も暫く前から退団を伝えているが、新入団員不足から退団を見合わせている。
全国的に消防団員の団員不足が、TVの特集番組で流れていたっけな~。
今日は町内会長にそんな消防団員不足の窮状を訴えて、団員確保の協力要請をかねている。
新潟県の中越地域は震災発生が多いことから、消防団員の欠員は認めがたい ?と言う旨のお達しも出ているらしい。
ここ1ヶ月間くらい町内のめぼしい若者を消防団員に誘っているけど、本人にお願いする前に同居をしている家族から断れ、本人に会うこともできないケースも何回かあった。
困った・・・、このままでは私の退団もままならない。
どうしてくれようぞ!
去年の今日 スキー場がなくなる
雪国の春は? 2年前の歴史的豪雪
3年前の今日 全壊家屋から荷物の搬出
魚沼産コシヒカリ 棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料
投稿日:2008-03-27 Thu
ふうきんとう 
小千谷では「ふうきんとう」と呼びます。
家の周りでは雪も見えなくなり、裏山にふうきんとうが顔を出しています。
それを採って来て、カミさんから「ふうきんとう味噌」か「てんぷら」を作ってもらいましょうか。
いずれにせよ、私の酒のつまみですが・・・。

何が歪んでんだ!?! 突き落とし殺害少年 震災、いじめ…心の影 進学断念も職探し難航
去年の今日 「品目横断的経営安定対策」申請説明会
魚沼産コシヒカリ 棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料
投稿日:2008-03-26 Wed
看板の地番チェック 
減々栽培の田んぼは、その田んぼすべてにこの看板を掲示しなければならない。
この看板には使用した肥料・農薬だけでなく地番も明記されている。
今日は市役所で、その看板の地番をチェックをしてきた。
国勢調査がされていない棚田では昔から鍬と牛を使い、等高線上に田んぼが作られてきた。
それを父と私が重機を入れて田寄せをし、大型農機具を使いやすくするために田んぼを整備している。
その結果、昔の構成図の地番と、現在の田んぼの形が大きく変わっている。
今日の作業は、その構成図の地番と現況の地番のチェックをするという地味な作業。
やっと終わった、やれやれ・・・。
誰でもよかった 繰り返される理不尽な事件
暫く前にゲーム脳と言うことが話題にされたけど、本当に関係ないのかな~?
橋本知事 時間前朝礼は、業務でしょう。業務でないなら延長された45分を賃金カットすべき。
自主参加とされているQC活動で、業務と言う判例があったと聞きますが・・・。
私たち(かつて)民間企業のサラリーマンもさんざサービス残業をやったけど、弁護士出身の知事が先頭を切るのは問題でしょう!マスコミが流しているので、日本中の企業が朝礼サービス残業をやりかねない。
自治労も、しっかりせんば!
去年の今日 地震報道
2年前の今日 新居へミニ引越し
3年前の今日 仮設住宅の結露
魚沼産コシヒカリ 棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料
投稿日:2008-03-24 Mon
目を覆いたくなるような事件が相次いで発生している。キーワードを「○を殺してみたかった」「○を切ってみたかった」「誰でもよかった」で検索すれば、これらの悲惨な事件にヒットするかもしれない。
女性が刺される
茨城・土浦殺傷事件
英会話講師殺人事件
以前から、こんな事件が起きるたびに思っていた。
「○天○のTVゲームが事件を引き起こしている」と、・・・。
今では○○堂だけでなく、PCを立ち上げればありとあらゆるメーカーのTVゲームができるようだ。
遠足でもトリムウォーキングにでも、子供たちはTVゲームを持ってくる・・・。
「子供たちが、上手に怪我をする遊びをして欲しい」と、思うのは私だけ???
怪我なんて、赤チンと唾をつけておけばかさぶたができて治るって・・・!
去年の今日 寄る年月には・・・
2年前の今日 うれしいコメントが
魚沼産コシヒカリ 棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料
投稿日:2008-03-23 Sun
牡丹餅 
お昼にカミさんが牡丹餅を作ってくれた。
あんこの牡丹餅は買って来た小豆が間に合わなかったと言うことで、きな粉とゴマ味噌の牡丹餅となった。
ご先祖様は、今日のお昼で帰ると言われているので
「ばあちゃんが帰る前に、どうにか間に合った」と、面目躍如。
ねんきん特別便
カミさんと私宛にねんきん特別便が届いていたので内容を確認すると、カミさんは結婚を期に会社を替わっているが、結婚をはさんだ数ヶ月の国民年金が落ちていた。
私は高校を卒業後、東京で働きながら学校に行っていたが東京での厚生年金、新潟に帰ってきてすぐに勤めた会社の厚生年金が落ちている。
その間にも会社員としてのブランクもあるので、国民年金も欠落をしているようだ。
欠落をする部分の納入を証明する資料は、カミさんも私も残っていない。
どうしてくれよう・・・。
去年の今日 臨界事故隠し(チャイナ・シンドローム)
2年前の今日 豪雪
魚沼産コシヒカリ 棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料
投稿日:2008-03-21 Fri
春のような陽気になってきた。暫くはお天気がいいようなので、雪解けも進むだろう。
今日ものんびりと、減農薬・減化学肥料栽培の資料整理に勤しむ。
長女も勤務先に挨拶に行き、4月1日からの出勤になったらしい。
いつまでものんびりとしていられない。雪が消える前に資料整理を終わらせなくては・・・。
北京オリンピック
食糧問題だけでなく、環境問題意・人権問題がクローズアップされている。
・・・政治問題をオリンピックに反映するのは間違いだと言われているが、これまでに何回も反映されてきた。 今回はどうなるんだろう???
オリンピック開催のために、問題が解決がされればいいのに・・・。
去年の今日 国道開通
2年前の今日 仮設住宅でお彼岸
魚沼産コシヒカリ 棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料
投稿日:2008-03-20 Thu
五目御飯 
カミさんが出勤前に五目御飯を作ってくれた。(画像最後の一杯)
もち米が一昨年産だったが、仏様参りに来てくれた姪はおいしいと言ってくれた。
夕方帰ってきたカミさんは、長女と次女に
「日曜日は牡丹餅を作るから、手伝えよ!」と、発破を掛ける。
・・・戦場?になりそうだ。
のんびりと・・・
カミさんと長男はお仕事。長女と次女は買い物をかねて運転練習。爺ちゃんは姉の家にお泊り・・・。
午後から一人残った私はPCに向かうものの「おっ、今日は武士の一分があるな~」と、BSでかねてから観たかった映画を観て終わった。
まっ、こんなのんびりとした日もいいか!
去年の今日 暖冬小雪とは言え・・・
2年前の今日 棚田はまだ冬
3年前の今日 仮設住宅に花の救援物資
棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料
投稿日:2008-03-19 Wed
親類の方が彼岸参りに来てくれた。婆ちゃんが元気な頃は、甘党の爺ちゃんに催促されて牡丹餅を作ったものの、カミさんも勤めているためにちょっと難しい・・・。
マーモニカ

昨日、爺ちゃんが眠りについてから、甥から電話が入った。
「爺ちゃんは元気?」と言うので、ベッドに入った爺ちゃんに電話を渡した。
爺ちゃんは、甥におだてられたのか
「ハーモニカを聞かせてやろうか。勘太郎月夜だ(だったと思うのですが)」と言いながら歌いだす。
歌を途中まで歌ってからベッドに寝たまま右手に電話の子機、左手にハーモニカを持って演奏を始める。
独唱と独奏を長々と聞かされた甥も、思わぬ迷惑だっただろう・・・。
「爺ちゃん、もうお仕舞にしなよ」と
私が中断をして電話を切ると、爺ちゃんはベッドから起き上がってハーモニカを持ってリビングに来た。
「今、新しい?のを練習している」と、PCに向って私がブログを打っていると演奏を始める。
暫く我慢をして聞いている振りをしていたものの(いい加減にせぇ~よ!)
「爺ちゃん、疲れるから今日はもう休めよ」と、ベッドに入らせた。
爺ちゃんには、甥からの電話が何よりのプレゼントになったようだ。
去年の今日
2年前の今日 引越しの準備?
棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料
投稿日:2008-03-18 Tue
水路パトロール 
お天気も良いのでカンジキを履き、スコップを担いで水路パトロールに行ってきた。
棚田の積雪は150センチ、市街地の家の前では50センチくらいか?
入り口は雪の下

小さなカンジキを履き、長靴に足カバー(スパッツ)をつけて作業場にも行ってきた。
作業場の右下部分に電力量計とその下に入り口ドアーの上部が見えるが、作業場内に入ることが出来ない。(左足にカンジキ、その足先に見えるのが電力量計と入り口ドアーの上部)
ドアーの高さは180センチなので、150センチの積雪も納得して頂けるのでは?
木の先端が・・・

農道では直径30センチ、長さ7~8mの杉の先端が折れて道を塞いでいた。
今年は小雪だったので、暫く前の強風で杉の先端が折れたのか?
雪が消えたら、この倒木も片付なければならない。
しかし、雪国の春は、もう少し時間が掛かるようだ。
冤罪
冤罪を捏造した選挙買収事件の判決が出たようだ。
他にも怖い事件が起きている。警察もしっかりと対応をして欲しいもの。
だんだんたんぼ投稿日(リレーブログ・火曜日担当)
去年の今日
2年前の今日 実家の引っ越し祝い
3年前の今日 仮設住宅の結露
棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料
投稿日:2008-03-16 Sun
春の気配 今日は、春らしい穏やかな天候だった。
明日からの週間予報にもお天道様が見えるので、雪国小千谷も春に向かっているようだ。
今日の積雪は家の前で60センチ、棚田では160センチ位か。
雪中保存の大根が・・・

朝起きると、雪の中で迷子になっていた大根が顔を出していた。
元気そうな奴を3本持って帰り、カラスに見つからないように再び雪を掘って埋めておく。

巷では天気予報と並行をして花粉予報が流れているけど、雪国では雪が花粉を押さえているのか?
それとも、我家の家族みんなが鈍いのか???
家族6人
長女が帰って来て、これからは一家六人がレギュラーメンバーになる。
カミさんの最大のネックは
「これからの弁当をどうしよう???」
「娘を上手に使って、お前が楽を出来るようにせんば・・・」
会話が繋がらない
今日の夕飯は、カミさんも力んで一家六人が揃って手巻き寿司パーティー???
でも、新しい生活のパターンを喜びながらも、みんながてんでバラバラの会話で、会話が繋がらない・・・。
そんな繋がらない会話と取り上げて
「話を聞けよ~」
「聞いているでしょ、答えてよ~」
子供たちが部屋に帰ってから
「今の娑婆は、こんなもんなんかねぇ~」
「何があっても、ノー天気に元気なのは爺ちゃんだけだよな~」
・・・今日から、我家の新しい生活が始まった。
去年の今日 稲作部会総会
3年前の今日 仮設住宅の隙間風
棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料
投稿日:2008-03-15 Sat
ゆっくり走ろうよ先ほど都内で長女の卒号式の運転手を追え、小千谷の自宅で「無事生還と卒業」を祝っている。
・・・それにしても都内の運転は命がけ。
みんな、もっとゆっくり走ろうよ!
カミさんと、無事の帰宅を祝いながら
「3人の子供の学校が終わってほっとするけど、寂しいもんもあるよな」
「そうだよねぇ~。後は孫の心配かねぇ~」
「そうだよな。子供がでっこなんたぶん、俺もお前も50になっても仕方がないよな~」
「まだ、あたしは50手前~」
「四捨五入すれば、俺もお前もおんなじ50だって!」
追記
朝の4時前から
長女の着付けの時間が5時30分から・・・。
3時20分に起き出し、フロントの方が書いてくれた地図とナビを頼りに南烏山の美容院へ。
「お父さん。一人で帰れる?」と、心配をする長女を南烏山で下ろし、再び浜松町へ。
6時30.宿に着くとカミさんも次女も爆睡。
「お前ら、やるな~・・・。」
私は布団に入るが眠れずに、TVニュースを見る。
9時前。再びカミさんと次女を乗せて、浜松町から卒業式会場の北烏山へ。
晴海通りの半蔵門の信号から、四谷4丁目の交差点を道なりに左に曲がり、甲州街道に入らなければならないはずが・・・。
直角に左に曲がってしまった。
「あれれ、トンネルがないぞ・・・。やばい!道を間違えた!!!」
「また~、お父さんは地理に弱いね!」と、次女の突込みが入る。
「お父さんは、理数系が得意?だけど地理は苦手なんだ」などと、車の中で険悪な雰囲気に・・・。
車を止め、ナビを再確認しながら漸く会場にたどり着いた。
会場前で長女と記念撮影をしようにも、長女は携帯に出ようともしない。
「なんて奴だ!」
卒業式

卒業式を終え、長女は「謝恩会がある」とかで着替えて「飲むぞ~」と力んで出かけた。
そのまま、友人のアパートに泊まるらしい。
私と次女とカミさんは、遅い昼食を食べて帰路に・・・。
ナビを頼りに走っていると夕方の一方通行にぶつかり、ナビが狭い住宅街の真ん中で迷子になってしまった。
どうにか帰りの関越道に載ると、カミさんと次女はまたも爆睡。
絶対に、俺の方が睡眠不足なんだけど・・・。
去年の今日 仮設住宅入居者が自殺
2年前の今日 仮設住宅の駐車場
3年前の今日 仮設住宅の隙間風
ご家庭、ご贈答に魚沼産コシヒカリ棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料
投稿日:2008-03-14 Fri
雨今日は雨模様。
これから長女の引越しに、カミさんと次女と出発。
留守を預かるのは、長男と爺ちゃん。
長男は「食べるのを作っておいてよね」と言い残し、仕事に出かけた。
カミさんは「どこか寄る所ない?」と、寄り道を楽しみにしている様子。
東京タワーを見てぇ~
ナビを頼りにどうにか長女の寮にたどり着く。
軽ワンボックスに目一杯の荷物を積み込みひざの上にもバックを一杯抱え込んで、家族4人で泊まる浜松町海員会館に向かう。
雨脚が激しくなり、必死の思いでナビを頼りに首都高を運転する。
ナビでは3~4分で到着すると表示されているのに3~40分走っている。
「まずい、迷子になった」と、油汗が出てくる。
「あっ、東京タワーだ。東京タワーに行こうよ」と、首都高で迷子になったにも拘らず長女と次女。
「それどころじゃない。宿が分かんないんだ。電話番号も分からんし、とりあえず首都高を降りよう」
汗をかきながら一般道を走っていると、
「もうすぐ目的地に到着します」と、ナビのガイド
「おっ、近いぞ」とみんなで安堵・・・。
「目的地に到着しました。案内を終了します」
「おい、宿はどこだよ。どこにも見えないぞ」
「まずい!宿を過ぎちまった!ここでいいと思うけど、確認してくれ」
カミさんが車を降りて確認に走る。
「ここでいいんだけど、どうして入ろう?」車は宿を少しばかり通り過ぎている。
「信号の切れ間にバックするから、誘導してくれ」
・・・無謀な作戦で宿にたどり着いた。
まだ飲むの?
家族4人で近くに食事に出かけるも、カミさんと娘の好みと私の好みの店が一致せず
「なんで、こんなに我侭なの!」と、次女に一括される。
入った店で飲みだすと、
「まだ飲むの?お母さん。お父さんを置いて先に帰ろう」と、娘たちが言い出す。
「冷たいこと言うなよ」
仕方なく、カミさんが私に付き合って店に残って飲み続けた・・・。
去年の今日
2年前の今日
ご家庭、ご贈答に魚沼産コシヒカリ棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料
投稿日:2008-03-13 Thu
晴れ 昨日、今日の小千谷の天候は、ご多分にもれず晴れ。
週間予報もお天道様が見えるので、雪国にも遅いはずが近づいているようだ。
今日の積雪は家の前で80センチ、棚田で170センチくらいか。
スノータイヤ交換

明日。長女の卒業式と引越しのため上京するので、「もう、スノータイヤはイランだろう」と、夏用のラジアルタイヤに履き替えた。
スノータイヤはゴムが柔らかくて磨耗が早い上に、燃費も落ちてしまう。
走行距離を見たらオイル交換の時期なので、オイル交換も実施。
これで、心置きなく上京ができる。
大阪府知事発言
朝礼にまでTVカメラを持ち込ませ、パフォーマンスに走るタレント知事。
確かにメディアも視聴率が取れるので、喜んで画像を流す。
それにしても、この女性の発言は、気持ちが良い。
サービス残業を強要するかのような上からの発言は許せないし、「知事は不満があればメールを送れといって、職場を分断している」と言う発言ももっともだ。
職場を分断しては職場のチームプレイを衰退させ、ポイント稼ぎのスタントプレーヤーがはびこってしまう。その結果、「職場の活性化がなくなる」と考えるのは私だけ???
この女性のような若者が、粗探しとでっち上げばかりするような政党に走ることなくのびのびと育ってほしい。
去年の今日 次女の卒業式
ご家庭、ご贈答に魚沼産コシヒカリ棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料
投稿日:2008-03-12 Wed
確定申告 お天気にも恵まれ、バイクで転倒もせず警戒に新聞配達を終えて仮眠を取っていると、「電源オン」で確定申告の農業ソフトが無事に復帰している夢を見た。
でもしかし、PCのSWを入れてもやっぱりNG.
仕方なく合点がいかない箇所を腕力(電卓)でチェックをして、肩こりと戦いながら修正を・・・。
どうも、私が「お決まり仕分け」のソフトをいじり壊したらしい???
それでも、どうにか明日は申告書の提出が出来そうだ。
肩の荷が下りて、これで週末は心置きなく次女とカミさんと一緒に長女の卒業式&引越しに上京できる。
タラ汁

肩の荷が下りたので、今日はタラ汁を作ってみた。
アドバイスを頂いたもみじさんのレシピを見ると、「酒のつまみには上品過ぎて、具が足りないな~」と、いつもの具沢山メニューに。
レシピで参考にさせて頂いたのは、塩を使ったぬめり取り。
魚を開いたのは何年ぶりかな~?でもこれからは、切り身の魚でいいや!・・・?
我家の食通を見ていると、鮟鱇鍋とタラ汁の違いはカレーとシチューの違いでしかないような気がするな~。
去年の今日 暖冬小雪
2年前の今日なごり?雪
3年前の今日 震災疎開
ご家庭、ご贈答に魚沼産コシヒカリ棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料
投稿日:2008-03-11 Tue
149円 
爺ちゃんの三味線修理が終わったと言うので、長女の車で受け取りに行ってきた。
途中、市内で一番安いと思われるセルフスタンドで給油をする。
今日は、「1の付く日の割引デー」で147円となる。
隣の長岡市では、147円のガソリンスタンドを見ることができる。
・・・爺ちゃんは直ってきて三味線を弾き始め、きわめてご満悦!
確定申告
やばい!!!
「期首残高と貸借合計が不一致」 「共通部門配分が正しくありません」と言うエラーが出て、なんとしても修復できない。
どうしてくれましょう!?!
いつもお世話になっている、農業の先輩に相談をしてみよう。
P.S.
今日のたら汁は、次女が晩飯を作ってくれ延期・・・。
去年の今日 ダイエットのはずが・・・
ご家庭、ご贈答に魚沼産コシヒカリ棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料
投稿日:2008-03-10 Mon
鮟鱇鍋って・・・結構、贅沢鍋でしょっ!
ところがっ、どっこい!!!我家じゃ不評~。
ま~、私が作ったせいもあるんでしょうが・・・。
昨日の私の御土産が、魚のアメ横で買ったアンコウの切り身とタラ2本。
「これっ、どうするの!自分で処理してよね!!」と、昨日のカミさん。
「わかったよ。明日、鍋を作るよ」と、夕飯を力んで鮟鱇鍋作ろうにも、
冷蔵庫の中には白菜とネギが無くなっている。
慌ててスーパーへ飛んで行き、白菜・ネギ・エノキ・豆腐を購入し鮟鱇鍋の製作・・・。
どうにか作った鮟鱇鍋も
「お父さん、御土産の饅頭は?」と、私が作った鮟鱇鍋をついばみながら長男が・・・。
「土産は、今食っているアンコウだよ!」と、私・・・。
「土産は、温泉饅頭だろう」と、長男。
「ま~、ま~、ま~。美味しい鮟鱇鍋だよ」と、カミさん。
「おい、おい、おい。何だよお前ら~・・・」充分に不満な私
私のあらゆる鍋料理はダシツユと昆布を入れて煮込み、仕上げは朝日ポン酢・・・。
「鮟鱇鍋って、どうやって味を出すんだ?」と、私。
「私だってそんなに食べてないから、分かんないよ」と、カミさん。
ウ~ム。明日のタラ汁は、どうしてくれましょう・・・?
去年の今日 春の便り
2年前の今日 春遠からじ
3年前の今日 震災後、仮設住宅で久々に家族が集合
ご家庭、ご贈答に魚沼産コシヒカリ棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料
投稿日:2008-03-07 Fri
曇り今日も朝から雪がパラついた。
積雪は家の前で1m、棚田で1.9m位か。
雪国の春は、まだまだ遠いようだ。
稲作部会
来週末に稲作部会の総会が開催されるため、これからその打ち合わせに出かける。
確定申告のPC打ち込みが終わったものの、「期首残高と貸借関係が不一致です・・・」のエラー表示が出る。
PC導入時も訳も分からず始めたので、どこにエラーがあるのか私には全く不明。
どうしてくれよう!!!
修正が自分の手に負えないみたいなので、先輩に相談するしかないかな~?
明日、もう一度頑張ってみるか。
灌漑用水
昭和30年頃。
棚田では農業用水に困るようになり、部落で共同のため池を作ったり、少しでも山からの湧き水があれば横穴を掘りため池を作り、湧き水だけでなく雪解け水・雨水をを貯めて農業を営んできた。
そればかりか、父たちは数年をかけてスコップとつるはしで120mもの横穴を掘り、山すそに数百メートルの水路を作って水不足と戦ってきた。
コシヒカリと錦鯉
時代の流れと高齢化により、非効率な棚田では離農者が増え、離農者の田圃を小千谷の特産品である養鯉業者が購入し、良質な湧水を使用して養鯉業も営まれるようになってきた。
しかし、心無い養鯉業者は、貴重な棚田の農業用水を横取りするようになってしまった。
私もその心無い養鯉業者の被害を受けている一人だ。
その養鯉業者は隣部落でも農業用水の水源地近くの田圃を購入し、その田圃を養鯉池にしてしまい、下流の農家は水不足に困っている。
農業用水の横取り
私の場合、前述の父たちが何年も苦労をして作った横穴の水路の出口に心無い養鯉業者が養鯉池をつくり、農業用水を全て養鯉目的に使ってしまった。
それだけでなくこの養鯉業者と一緒に水路の改修工事をし、工事の負担金を請求しても請求金額の半分しか支払わない。
挙句の果ては、「この水は俺の水だ。余ったの水を下流に流せばいいんだ」と言い出すばかりか、父を含め私達家族の中傷誹謗、嫌がらせの電話を繰り返す有様だった。
農業用水と養鯉用水
この農業用水は共同農業用水として、市の農林予算から補助金を受けている。
農業と養鯉業は、厳密には予算が違い農業用水を養鯉用水に使用できないはずだ。
それも関わらずこの養鯉業者は、工事が終わると個人負担金を半分しか支払わない。
農業用水を横取りする。誹謗・中傷を繰り返す。我家の作業場の周りや田圃をうろつき、ストーカー行為を繰り返すようになった。
民事裁判
こんな心無い養鯉業者の行為を私達家族は我慢をしていたものの、この養鯉業者の悪意な行為はエスカレートするばかりだった。
父も「俺たちが命がけで作った用水が横取りをされた上に、意地腐れをされて我慢がならない」と、・・・。
私と父は弁護士を含め、色々な方と相談をしながら民事裁判に訴えるに至った。
取り急ぎ、今日はここまで。続きは時間を見て・・・。
去年の今日 タイヤ交換
ご家庭、ご贈答に魚沼産コシヒカリ棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料
投稿日:2008-03-06 Thu
今日も雪かよ 
天気予報どおり、今日は雪が二人あられが降ったり・・・。
閉店前の除雪部隊が道路除雪に勤しんでいる。
私はお米の出荷や、確定申告のチェックに入った・・・。
今日の積雪はは家の前で1m、棚田で2m位。
・・・雪国の春は、まだ積雪まだ遠いようだ。
冤罪事件
2~3日前。晩酌をしながらそれでも僕はやっていないを見た。
最近、富山県の婦女暴行事件・鹿児島県の志布志事件・東京の女優がドアを壊したというバスト無罪事件・北九州の殺人・放火事件など等の冤罪事件が報道され続けている。
これらの事件の中で鳩山法相が冤罪事件を煽るような発言があったり、警察が刑務所にスパイを送り込んで無実の人を犯人にでっち上げるような報道もされている。
「裁判で事実を明らかにする」と言っても、冤罪を立証するには並み大抵の努力では済まされない。
私も、裁判に関わる思いは中途半端ではない。・・・その思いは、いづれ近いうちに。
去年の今日
去年の今日 仮設住宅の結露が壁にまで
ご家庭、ご贈答に魚沼産コシヒカリ棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料
投稿日:2008-03-05 Wed
元気な爺ちゃんも・・・昨年。脳梗塞で倒れた後、12月から「要介護2」の認定を受け、週2回のディサービスを受けていた。
爺ちゃんも、そのディサービスを「子供が遠足に行くように」楽しみに出かけていた。
週2回のディサービスの他に「7の付く日のカラオケ」を、生きがいにしている。
それを張り合いにして元気な爺ちゃんを見ては
「生きがいってのは、大事だよな~」と、カミさんと話していた。
幸いにも脳梗塞の症状が回復し「要支援1」となり、週1回のディサービスと「7の付く日のカラオケ」となる。
相変わらずその2大事業を楽しみにして、当日は朝早くからソワソワと準備?に余念がない。
しかし・・・。
最近、爺ちゃんの食事量が私よりも増えてきた。それに横になる時間も・・・。
「爺ちゃん、食い過ぎじゃなぇ~か?」と、私が言うと
「大丈夫どぉ」と、爺ちゃんの食が進む。
1ヶ月ほど前からそんな話をカミさんとしながら、ケアマネージャーに相談すると
「介護認定を見直しをしてみては・・・」と勧められ、今日の認定調査となった。
認定員から爺ちゃんへの質問を終えた後、私から
爺ちゃんが、ディサービスに出かけるのを楽しみにしている。
ディサービスに出かけることにより、生活のリズムが保てる。
食事量の管理を、本人に任せることに不安がある。ことを伝えた。
要介護が上がり、爺ちゃんが張り合いにしているディサービスの回数が増えるといいのだが・・・。
認定結果は、どうなることやら・・・。
三味線
爺ちゃんはそんな心配をよそに、むかし弾いていた三味線を思い出したかのように
「弾いてみるから、修理に出してくれ」と、言い出した。
どうやらハーモニカに引き続き、三味線をディサービスとカラオケで披露をしたいらしい。
・・・相変わらす、気持ちだけ?は元気だな~。見習わねばなんねぇ~。
去年の今日 確定申告
2年前の今日 仮設住宅からの引っ越し準備
ご家庭、ご贈答に魚沼産コシヒカリ棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料
投稿日:2008-03-04 Tue
春はまだまだ・・・ 
今日の小千谷はお天道様が顔を見せたり、雪がぱらついたりして忙しいお天気だった。
家の前の積雪は80センチ、棚田は180センチくらいか。
色彩選別

ご注文を頂いた出荷のために、斑点米などの色彩選別をジャンバーとオーバーズボンで武装?をして、FMを聞きながら作業に取り掛かる。このときの地下室の温度は8℃、湿度58%。
ご注文を頂いた田中さんと小沢さん。このお米が指定日に届きますので、たくさん食べてください!
確定申告のラストスパート

漸く、確定申告のPC打ち込みが終わった。
残すは仕分けのチェックと、申告書と決算書の作成を残すのみ。
が、しかし・・・・。
自分で仕分けをやったものの、結構?間違っているのでチェックがきびしいんだよな~。
来週末は長女の卒業式を堪能するために、ラストスパートを掛けんば!!!
だんだんたんぼ 投稿日(リレーブログ・火曜日担当)
去年の今日 消防団活動
2年前の今日 仮設住宅でウォームビズ
3年前の今日 認定農業士総会?
ご家庭、ご贈答に魚沼産コシヒカリ棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料
投稿日:2008-03-02 Sun
晴れ
春を思わせるお天気になった。
このお天気で、雪の中に埋めておいた里芋が顔を出してくれた。
バケツに2杯分の里芋も使いきれないので、半分はまた雪の中に埋めておいた。
爺ちゃんが皮を剥いておいたので、表面の色が変わってしまい
「もう一回皮を剥かなければならないかな~」と、カミさんがこぼしながら煮っ転がしを作ってくれた。
大根も、もう少しすれば雪の中から出てくるだろう。
モーターハングライダー

風船一揆が行われた会場(雪に覆われた田圃の上)で、モーターハングライダーを楽しんでいる人がいた。
お天気もいいので、

さぞや気持ちがいいだろう。
去年の今日衆議院宿舎
ご家庭、ご贈答に魚沼産コシヒカリ棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料
△ PAGE UP