投稿日:2008-04-30 Wed
値上がりが決まった
待っていたかのように、愛車の軽トラックもガソリンがなくなりそう。
農作業用に家中のポリタンクを持って昼過ぎにスタンドに立ち寄ったが、6箇所ある給油場所が一杯でその後ろに5~6台の車が並んでいる。
今日の給油量はガソリンが25.7L×123円、経由が132.4L×107円。金額で17,324円。
これで30円の値上がりすると、4,700円以上の金額になる。
農作業は始まったばかりだと言うのに、なんてこったい!
カミさんが会社の帰りにこのスタンドに立ち寄ったら、車が一杯で並べなかったそうだ。
都市部と違い過疎地域で生活をするためには車が必需品で、我家は5台の車を保有している。
ガソリン代も馬鹿にならないが、自動車重量税にも暫定税率がかかっているという。
現在の暫定税率制度は、官僚の無駄遣いと族議員の票稼ぎに使われているんじゃないの?
冗談じゃないぞ!こんな暫定税率なんかやめちまえ!!
沈没の傷跡

昨日、沈没したトラクターをようやく引き上げた。
普通なら深みから脱出すればそのまま解決なのに、鉄車輪が泥を抱え込んで自力で走行できない。
作業の続けられずに、仕方なくワイヤーで牽引したまま田んぼの外へ逃げ出した。
この穴の中に大きな石を投げ込んだりして、深いところをなくさなくては・・・。
長男は「俺にもGWをくれ」と、午後から完全休暇に入ってしまった。
出張販売 5月3日 銀座紙パルプ会館前にて ファーム・エイド銀座2008
「ブログを観てきたよ」と、言ってお米をお買い上げ頂ければお米価格5%Off (転送歓迎)
昨年の今日 世田谷棚田クラブ
2年前の今日 仮設住宅の桜
3年前の今日 除雪作業
魚沼産コシヒカリ 棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料
スポンサーサイト
投稿日:2008-04-29 Tue
晴れ天候に恵まれ、長男の応援もあって順調に農作業が進んでいる。
と、思いきや・・・。
トラクターが沈没
今日の予定は午前中に友人の受託田にトラクターを移動しておけば、

長男がトラクター耕運をしてくれる・・・。
朝のうちに農機具屋からトラックを借りてきて、トラクターは運搬する。
俺は長男がトラクターに乗っている間に、米の発送をすればいいな。
「ヨシ、ヨシ。順調、順調・・・。」
出荷作業をしていると長男がバイクで帰ってきて
「ねぇ~、いつもの場所でトラクターが埋まった~」
「なに~っ!」
その後、友人のトラクターを借りて沈没した我家のトラクターの引き上げに取り掛かるが、脱出には至らずに日没のため中断・・・。
ど~っと、疲れが出てきた。
明日は朝から空になったポリタンクに軽油と車にガソリンを入れに行くはずだったのに、どうなることやら・・・。
おまけに、デスクトップのディスプレイもおかしくなった。
出張販売 5月3日 銀座紙パルプ会館前にて ファーム・エイド銀座2008
「ブログを観てきたよ」と、言ってお米をお買い上げ頂ければお米価格5%Off (転送歓迎)
昨年の今日 トラクター耕運
2年前の今日 PCが不調
魚沼産コシヒカリ 棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料
投稿日:2008-04-28 Mon
代掻き 
今日も、昨日に引き続き長男はトラクターで代掻き、私も引き続き肥料蒔き・・・。
腰乃按配は、昨日異常に悲鳴を上げている。腰だけでなく、肩まできしみだした。
普段は肩こり対策にチタンネックレスを首に1本巻いているけど、今日から2本に増やした。
「腰痛がひどくなる前に整骨院に行ってみようか?」と考えたけど、それもかなわなかった。
本来なら体力作業の肥料蒔きは若い長男にやって貰いたいところだが、田んぼによって肥料を厚く蒔くと場所と薄く蒔く場所がそれぞれ違うので、長男に任せるわけには行かない。
田んぼの癖を、おいおいと長男に伝えなくては私も楽ができない。
ガソリン選挙 自民党の惨敗!
雨水のごとく税金の無駄遣いを繰り返し、なおかつ反省の様子もなく無駄遣いの実態が報道され続けている。
家族にも、「30日までに間違いなく満タンにしておけよ!」と、話している。
さらに、消えた年金は解決するはずもない。
政権交代は必要!
民主党を支持しているわけもないし、もちろん自民党や共産党を支持しているわけでもない。
しかし、参議院の自民党が過半数割れを起こして、今まで政権与党の膿が国民の前に報道されるようになった。
膿がたまったのは、長期にわたり自民党が政権を握ってきたからに他ならない。
膿を出し尽くして正常な政治を取り戻すには・・・、
政権交代をして、各政党が切磋琢磨をするしかない! と考えるのは私だけだろうか?!?
出張販売 5月3日 銀座紙パルプ会館前にて ファーム・エイド銀座2008
「ブログを観てきたよ」と、言ってお米をお買い上げ頂ければお米価格5%Off (転送歓迎)
昨年の今日 恵みの雨
魚沼産コシヒカリ 棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料
投稿日:2008-04-27 Sun
曇り中々気温が上がらない。
3日前の冷え込んだ日にトラクターに乗ったら、風邪をひいてしまったようでのどが痛い・・・。
今日から長男もゴールデン・ウィークに突入。これ幸いと、お手伝いに引っ張り出した。
まずは水揚げポンプの設置してから、トラクターに乗ってもらう。

私は動粉を背負って、肥料蒔きに勤しむ。

う~ん、越乃按配が・・・。
出張販売 5月3日 銀座紙パルプ会館前にて ファーム・エイド銀座2008
「ブログを観てきたよ」と、言ってお米をお買い上げ頂ければお米価格5%Off (転送歓迎)
昨年の今日 早とちり
魚沼産コシヒカリ 棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料
投稿日:2008-04-26 Sat
曇りのち一時雨 
中越大震災以降、集落営農で限界集落の再生を目指したものの、私の力不足でNG。
従兄弟と相談をしながら
「これから機械を買っても、機械がへたばる前に自分がへたばる。機械の維持は共同にしよう」と言うことで、お互いに金銭的にも肉体的にも協力をし合っている。
今日は、従兄弟がトラクター耕運の手伝いに来てくれた。
手前のキャビン・トラクターを運転するのが従兄弟、私は右奥のフル?オープントラクターの運転に勤しむ。
聖火リレー
う~む、オリンピックが中止にならないだけでも儲けものか・・・。
暫定税率
おいおいおい、やっぱり上げるんかい・・・。
勘弁してくれよ。
出張販売 5月3日 銀座紙パルプ会館前にて ファーム・エイド銀座2008
「ブログを観てきたよ」と、言ってお米をお買い上げ頂ければお米価格5%Off (転送歓迎)
昨年の今日 甘夏サプライズ!
魚沼産コシヒカリ 棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料
投稿日:2008-04-25 Fri
トラクター耕運 
昨日までの雨が上がったものの、気温が上がらずに肌寒さを感じる。
3年前の中越大震災の影響がまだ残っていて、まだまだ田んぼの均平が狂っている。
昨年も苦労して均平だしをしたものの、今年も均平だしをしながら代掻きをしているので時間がかかる。
均平だしは毎年少しずつしかできないので、これから何年かかるだろうか?
腰の按配

新潟の銘酒に越乃寒梅が上げられるが、知人がこのラベルをパクってイタズラをしていたので失敬した。
最近・・・。
脊椎変形症の私には腰の按配ならぬ、脊椎の按配が思わしくない。
今日も脊椎がツンツンとしているが、無理をせんで頑張らんば!
きょうは、これから地域消防団の総会?
無事に?帰れるかどうか???
出張販売 5月3日 銀座紙パルプ会館前にて ファーム・エイド銀座2008
「ブログを観てきたよ」と、言ってお米をお買い上げ頂ければお米価格5%Off (転送歓迎)
昨年の今日 晴耕雨読?
魚沼産コシヒカリ 棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料
投稿日:2008-04-24 Thu
昨日までお天道様が嘘のように、今日は冷え込み寒ささえ感じる。秋の農作業には雨のまったく不要なものの、春先の農作業には時々の雨は歓迎もの!
山笠と雨合羽を着込んで水回りをしてから、水周りの悪い田んぼをトラクター耕運してきた。
この雨で、田植えにも水不足の心配がなくなった。
残すは長男を含め、連休中にどうやって子供達から手伝ってもおうか?!?
ご褒美

雨日曜日に姉が棚田に山菜取りに行った置き土産に、こごめと自分で作った冬菜を置い行ってくれた。
姉のお土産と、カミさんが採って来た木の芽がテーブルに並んだ。
こごめにマヨネーズ、冬菜と木の芽には醤油・・・。
私にはこの上ない、寒いなかでの農作業のご褒美になった。
暫定税率
いつものセルフスタンドに給油に行ったら、5月1日~5日までの期間限定5円引き!!のチケットが渡された。
「スタンドは、もうガソリン価格引き上げの対策を採っているんかね~」と、カミさんと話している。
このチケットを使う前に目一杯給油をして、割引最終日にも給油をせんと・・・。
それにしても党利党略に振り回されているのは、該当業者と私達のような消費者・・・。
無駄な箱物、無駄なイベント、無駄な企画道路・・・。
最近では残業もしていない国交省職員の、年間490万円ものタクシー利用も報道さえている。
ふざけんな!!490万円て、俺達夫婦の実質年収をはるかに超えているぞ!!!
都心部より、車に依存する私達のような収入の少ない過疎地の人間が重量税とガソリン・軽油に掛けられた暫定税率を負担してるんだ。
政府与党はこれ見よがしに道路工事を止めているけど、俺達に無駄な規格道路は要らないよ。
民間企業だったら、絶対に暫定税率は復活できないんじゃないの。
こんな無駄な公共事業にぶら下がっていた企業は、甘えすぎ!と考えるのは俺だけ?
これを機会に、雨水のごとく無駄に使っていた暫定税率予算を見直す時期でしょう!
原油価格も上がっているらしいし、暫定税率復活、絶対反対!!!
出張販売 5月3日 銀座紙パルプ会館前にて ファーム・エイド銀座2008
「ブログを観てきたよ」と、言ってお米をお買い上げ頂ければお米価格5%Off (転送歓迎)
昨年の今日 水不足
2年前の今日 仮設住宅の桜
魚沼産コシヒカリ 棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料
投稿日:2008-04-23 Wed
晴れこの時期にちょっとでも外に出てお天道様に当たると、家に帰ってから顔がほてって日に焼けたのが分かる。
トラクター耕運を始めたが、棚田に向かう前に友人に委託しておいた苗の様子を見に行ってきた。
前回のすじ撒き作業の続きをご覧あれ。
発芽機で3日間

筋蒔きを終えた苗は発芽機に入れられ、3日間30℃に保温して発芽を促す。
発芽機は断熱シートで覆われ、ヒーターで暖められている。
育苗ハウスで成長

発芽機で白い目が出たら、4日目に育苗ハウスに移される。
左側の緑の苗は、私が5月10日に植える苗で30ミリほどに成長している。
右側の白いシートに下には、昨日発芽機から移した苗が並んでいる。
シートで養生

育苗ハウスに移されて暫くは、白いシートで覆いさらに成長を促す。
苗丈は20ミリ位か。天候に左右されるものの、すじ蒔きから田植えまでは3週間が目安になっている。
出張販売 5月3日 銀座紙パルプ会館前にて ファーム・エイド銀座2008
「ブログを観てきたよ」と、言ってお米をお買い上げ頂ければお米価格5%Off (転送歓迎)
昨年の今日 ジャガイモの植え付け
2年前の今日 山菜三昧
3年の今日 住宅の取り壊し
魚沼産コシヒカリ 棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料
投稿日:2008-04-22 Tue
ぜんまい 
桜も散り始め、棚田では山菜の時期を迎えている。
私の兄弟もすでに山菜取りに、山の中に入っているらしい。
田んぼのトラクター耕運に備えて田んぼの水回りをしていると、棚だの家の隣のお婆ちゃんが道路の上にムシロを敷いてぜんまいを揉んでいた。ぜんまいは山から採って来てから綿を取り、ゆでて干して乾燥させる。この干す時に時々手でもんで、チリチリのラーメンのように小さくする。
このお婆ちゃんは腰が曲がっているものの、山菜取りの名人で知られている。
機会を見つけて、ぜんまいを採り入れてからの作業も特集してみよう。
里芋

爺ちゃんは近所の農家に頼んで、横穴で保存していた里芋の種芋を取り出して、畑に伏せてきたらしい。
山口県光市母子殺害事件
死刑判決が世界的に減少していることは知っていたが、事実を隠して加害者が生きながらえるのであれば、被害者の感情として死刑判決も必要と考えるようになった。
この裁判をニュースで見る限り、TVの傍観者にも加害者が事実を隠して言い訳をしているように感じられた。遺族にしてみれば、辛くても加害者から事実を明らかにしてもらった上で判決を引き出したかったろうに・・・。
それを考えると、死刑反対を訴える弁護団の存在に私は疑問を持った。
弁護団の主義・主張と被告が生きながらえるために、被告が事実を明らかにすることを閉ざされることがあったとすれば被害者も加害者本人も救われない。
私自身も、地域で水利権の裁判を闘った経験がある。
養鯉業者による農業用水の横取りにも拘らず、3年以上の時間を費やし、法廷の場で養鯉業者は平気で嘘をまくし立てる。挙句の果ては、我慢に耐えられないような私たち家族への誹謗中傷の数々・・・。
それにしても、この事件における被害者の人間性の素晴らしさが感じ取れたのは私だけではないだろう。
晩飯を食べながら、ニュース番組の可愛らしい赤ちゃんと幸せそうな母子の写真を見ては
「すごい人だよね。事件さえなければ、このお父さんと一緒に幸せになれたのに」と、私・・・。
「コメントが、加害者の弁護士を越えている」と、カミさん。
「優秀な弁護士が着いていたんだろうけど、ほとんど一人で20人の弁護士と戦ったんだがね」
更に、ニュースで裁判官の判決理由を聞きながら
「すごい判決だよね」と、カミさんと感心していた。
被害者の冷静な記者会見を見ていると、目頭が熱くなるのは年のせいではないと思う・・・。
出張販売 5月3日 銀座紙パルプ会館前にて ファーム・エイド銀座2008
「ブログを観てきたよ」と、言ってお米をお買い上げ頂ければお米価格5%Off (転送歓迎)
だんだんたんぼ 投稿日(リレーブログ・火曜日担当)
2年前の今日 棚田は雪の中
3年前の今日 仮設住宅の桜が・・・
魚沼産コシヒカリ 棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料
投稿日:2008-04-21 Mon
晴れ満開の桜も散り始め、今日から3日間はお天気が続くらしい。
隣市の姉がお休みということで、残った野焼きのお手伝いに来てもらった。
農道の野焼き

杉林から冬季間に落ちてきた杉のはや木のはを特性の熊手でかき集め、順番に焼却していく。
償却するにしても、火をつけることにより風邪が発生し、林の中に類焼するのが怖い。
例年、春先の野焼きから山火事が発生している。特性の熊手は、後日紹介をさせて頂く。
畦畔の野焼き

畦畔の野焼きは火を止める場所と風向きを考え、風下の畦畔の上のほうから火をつけることが大切なポイント!これを間違えると、山火事の発生に繋がる。
かたくりの群生

林の中には、かたくりの群生が見られる。
山菜取りが好きな姉はかたくりよりも、ぜんまい・うど・こごめに目が行っているが・・・。
出張販売 5月3日 銀座紙パルプ会館前にて ファーム・エイド銀座2008
「ブログを観てきたよ」と、言ってお米をお買い上げ頂ければお米価格5%Off (転送歓迎)
去年の今日 跡取りも?農作業の準備
魚沼産コシヒカリ 棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料
投稿日:2008-04-20 Sun
曇りのち晴れ昨日は少々飲みすぎてしまった。寝坊をしてしまい、新聞販売店からモーニングコールが掛かってきた。
その後も午前中は体調不十分だったが、やっとの思いで出荷作業をこなした。
午後からは田んぼに向かい、雪解け水を田んぼに入れながらトラクターで田打ち(トラクター耕運)を始めた。いよいよ農作業が始まりだした。
こごめ

冬菜

昨日のお花見会は、隣組の全家族(20軒)が町内会館に集まり、オードブルを取り寄せたり、簡単な一品を持ち寄って親交を深めている。
我家もカミさんと爺ちゃんと3人で参加をして来た。
持ち寄りの中に友人がこごめ(コゴミ)と冬菜の煮菜を持ってきてくれた。私にとって、ともに初物で美味しく頂いた。
画像は携帯で撮影したものだが、やはりきれいに写せない。
他の人はうまく撮影しているけど、いったいどうやって撮影しているんだろう???
出張販売 5月3日 銀座紙パルプ会館前にて ファーム・エイド銀座2008
「ブログを観てきたよ」と、言ってお米をお買い上げ頂ければお米価格5%Off (転送歓迎)
去年の今日 農作業の準備
2年前の今日 車両火災
3年前の今日 家の取り壊しが始まる
魚沼産コシヒカリ 棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料
投稿日:2008-04-19 Sat
越後三山 
発電所近くの橋の上から信濃川の上流を望むと、雪解けで水量が増えた信濃川と越後三山が望める。あいにく曇り空で山の頂上は霞んでいるが、しっかりと雪が残っている。
越後三山は駒ケ岳・中岳・八海山だったと思うけど、中岳が真ん中だった以外はどれがどの山かだったか、私には生憎分からない。・・・ご容赦を。
河岸段丘の桜

同じ橋の上から下流を望むと、中央部分に河岸段丘に咲く桜とその左上部分に船岡公園の桜も見える。
小千谷市はこの信濃川をはさんで、西小千谷地区と東小千谷地区に区分けがされている。
この河岸段丘に代表されるように、西地区と東地区では数十メートルの断層のズレがあるそうだ。
きっと古代に信濃川自体が地層のズレによってできたもので、中越大震災の発生も必然的なものだったかもしれない。
今日はこの公園近くにある集会所で、近所が集まってお花見会。
取り急ぎ画像のみアップしたものの、時間が迫ってきた。
続きの詳細をアップがきるかどうか?
出張販売 5月3日 銀座紙パルプ会館前にて ファーム・エイド銀座2008
「ブログを観てきたよ」と、言ってお米をお買い上げ頂ければお米価格5%Off (転送歓迎)
去年の今日 山菜三昧
魚沼産コシヒカリ 棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料
投稿日:2008-04-18 Fri
曇りのち一時雨太平洋側は風が強く荒れ模様と聞くものの、小千谷は予報よりも穏やかな一日だった。
雨を予想していたので、予定通り出荷作業と事務処理に勤しむ。
特別栽培米 (減農薬・減化学肥料栽培)
昨年までも減々栽培に努めてきたが、耕作地の1/3だけを県認証を受けるに過ぎなかった。
しかし、今年から全耕作を特別栽培米とするために、ねぎを貰った友人に苗の全量を委託をしている。
今日は、その苗ができるまでのレポートをご覧下さい。
すじ蒔きの全景

小千谷では種籾を蒔くことをすじ蒔きと呼んでいる。
手前から苗箱(黒)を挿入し、上から土を落として(黄色の袋)平らに敷き詰める。
すじ蒔き

手前のボックスから水を蒔き、奥のボックスからすじ(種籾)を均一に蒔く。
表土をかぶせる

筋蒔きが終わると、次のボックスで表面に薄く土をかぶせる。
育苗箱の完成

完成した育苗箱は発芽機に入れられ、芽が出てくるまで保温される。
・・・眠くなってきました。発芽機からの作業詳細は後日。
出張販売 5月3日 銀座紙パルプ会館前にて ファーム・エイド銀座2008
「ブログを観てきたよ」と、言ってお米をお買い上げ頂ければお米価格5%Off (転送歓迎)
去年の今日 まだ、復旧工事が続いている。
魚沼産コシヒカリ 棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料
投稿日:2008-04-17 Thu
曇り
小千谷はどこに行っても、桜三昧!

病院へ爺ちゃんを迎えに行った帰りに、3年前まで私たち家族が住んでいた仮説住宅の桜が見事に咲いていたので車を止めてカメラを構えた。
すると自転車に乗ったお爺さんが自転車で通りがかり
「お前さん、この桜を写真に撮ってくれるんかい。この桜は俺が50年前に植えた桜で、満開の頃だと思って観に来た」と、言っていた。私もカメラを持ったまま
「見事な桜ですよね~」といいながらシャッターを切って家に帰ってきた。
「ウッ、ちょっと待てよ。あのお爺ちゃんは、桜をバックに自分を撮って欲しかったんじゃないか?」
と、後悔することしきり・・・。
暫定税率

お天気が悪そうだたので外での農作業を休んで、愛車の軽トラックを14年目の車検に出した。
帰ってきた愛車には、フロントガラスに5月1日までの「保安基準適合標章」が貼られていた。
夜、車検を頼んだ友人から電話が入り・・・
「4月で暫定税率が切れて車検が安くなるもかもしれないから、暫くあの車検証で乗っていてくれ」
ウ~ム、巷で騒がれている暫定税率は此処にまで影響しているのか?!?
あちこちの自治体の首長が「必要な道路は造らなければならない」と集会を開いているけど、今までは不要な道路を作っていたの?
出張販売 5月3日 銀座紙パルプ会館前にて ファーム・エイド銀座2008
「ブログを観てきたよ」と、言ってお米をお買い上げ頂ければお米価格5%Off (転送歓迎)
去年の今日 暖冬異変?
2年前の今日 カタクリの花が・・・
3年前の今日 豪雪の被害
魚沼産コシヒカリ 棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料
投稿日:2008-04-16 Wed
船岡公園の桜が満開 

歩いて5~6分の所にある船岡公園の桜が満開になった。
明日からの天気は優れないが、今週一杯は満開の桜を楽しめそうだ。
わらしべ長者?

(画像は友人の畑で雪下ネギの収穫)
昨日の特別栽培米研修会に苗の委託をしておいた友人と出席をするはずだったが、友人が出席できずに
「すまなかったな~。ネギが畑にある有るけど持っていくか?欲しかったら今日中に持ってけよ」
と電話が入る。
「お~、ごぉっつぉだの~。貰いに行くわ~」と、鉢巻をしながらネギを収穫し、近所に配っていると
「植木を動かそうとしたら、持てずに転んで怪我をしてしまった。悔しいから、お前この植木を持って行け」と、
家宝にもできそうな、すばらしい岩松を頂いてきた。

午後からは棚田の農作業の準備をしながら、昨年の秋に小さくて収穫をしなかった我家の大根を採りこんだ。
家に帰って晩酌をしていると長女が
「職場で、津南の雪下にんじんを貰ってきた。」と、立派なにんじんのお土産。
朝の電話から雪下ネギに始まり、岩松の植木、雪下大根、雪下にんじん・・・。
このままうまくすれば、我家はわらしべ長者になれるかも知れんな~!?!
出張販売 5月3日 銀座紙パルプ会館前にて ファーム・エイド銀座2008
「ブログを観てきたよ」と、言ってお米をお買い上げ頂ければお米価格5%Off (転送歓迎)
去年の今日 満開
2年前の今日 棚田は雪の中
魚沼産コシヒカリ 棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料
続きを読む >>
投稿日:2008-04-15 Tue
八分咲き 
お天気に恵まれ、船岡公園の桜がきれいに咲いた。
明日も天候に恵まれそうなので、満開になりそうだ。

この桜の木下に、蛍の宿が作られている。
今週末は、私達の隣組が船岡会館でお花見をする。タイミングもちょうど良いようだ。
我が家は2分咲き?

我が家の桜は今週末には満開になりそうだ。
特別栽培米認証制度 生産登録者研修会 <生産登録番号>生-08-G-266
午後から研修会に行って来た。研修会の資料や生産産登録通知書をスキャナーで読み込んでアップをしようとしたら、ハードを変えたせいかスキャナーからjpgに保管できない。
・・・どうすればいいんだろう???
出張販売 5月3日 銀座紙パルプ会館前にて ファーム・エイド銀座2008
「ブログを観てきたよ」と、言ってお米をお買い上げ頂ければお米価格5%Off (転送歓迎)
だんだんたんぼ 投稿日(リレーブログ・火曜日担当)
去年の今日 目黒区鷹番小学校にて出張販売
2年前の今日 生酒
魚沼産コシヒカリ 棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料
投稿日:2008-04-14 Mon
曇り会社から帰って来たカミさんが「寒いからヒーターを入れようよ」と、言い出すくらいに気温が上がらない。
室内でも温度は16度くらいで、明日も晴れるらしいが気温は上がりそうもない。
我家の開花宣言

5輪の開花で開花宣言というらしいが、我家の桜も10輪以上の花が開いているのでめでたく?開花宣言!

満開は今週末だろうか?
船岡公園の桜

桜の名所として知られる船岡公園も5分咲きか?

明日からお天気も回復しそうなので、今週末には満開の桜が見られそうだ。
順次アップをさせて頂くので、お楽しみに・・・。
出張販売 5月3日 銀座紙パルプ会館前にて ファーム・エイド銀座2008
去年の今日 桜が満開
2年前の今日 交通事故?
魚沼産コシヒカリ 棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料
投稿日:2008-04-13 Sun
桜の開花宣言 

今日も曇り模様で気温が上がらないものの、我家の桜がいくつかの蕾が開いていた。
近くにある船岡公園は2~3日で満開になりそうだ。
公園内にはぼんぼりの点灯も始まり、もうすぐ満開の夜桜も楽しめる。
一見の価値があるので、お近くの方は是非足を運んで観ては如何?
農作業の準備

作業場のシャッターを雪から守る雪囲いをユニックで持ち上げ、農機具置き場 兼 作業場にする。

この一品も、私が日曜大工で作ったオリジナル自信作。

行きつけの農機具屋から借りてきたユニックで、カミさんと長男の力を借りながら作業を終えた。
これで農機具を作業場から出しながら、試運転を始められる。
これで漸く、雪国の我家にも春がやってきた。
出張販売 5月3日 銀座紙パルプ会館前にて ファーム・エイド銀座2008
去年の今日 野焼き
魚沼産コシヒカリ 棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料
投稿日:2008-04-12 Sat
漸く雪が消えた
天気予報は晴れ上がるはずだったが、曇り空で中々気温が上がらない。
しかし、幸いにも雨が降らないので、鍬を担いで水路パトロールに行ってきた。
田圃の中の雪は消えたものの、農道の日陰にはまだまだ雪が残っている。
水路にゴミがつかえて田圃の中に流れ込んでいる場所が何箇所もあったので、掃除をして回った。
集水枡にゴミが使えて

ここでは集水枡にゴミが使えて、雪解け水が田圃に流れ込んでいる。
棚田では、これを放っておいては田圃の畦が崩れ落ちてしまう。
水路にゴミが使えて

ここでは水路にゴミが使えて、田圃に流れ込んでいる。
出張販売 5月3日 銀座紙パルプ会館前にて ファーム・エイド銀座2008
去年の今日 落ち葉焚き
魚沼産コシヒカリ 棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料
投稿日:2008-04-11 Fri
曇りのち一時雨 
今日は一日肌寒い日だったが、庭の桜の蕾が色づいてきた。
来週あたりには、咲き始めるかもしれない。
椿の開花宣言

僭越ながら・・・。
我家の庭の椿の開花宣言をさせて頂きます。


船岡公園の桜

公園の桜は蕾も色づき始め、明日はお天気も良さそうなので2~3日中に咲き始めるか?
ぼんぼりも準備が出来ているし、若い頃はここの公園で桜を見ながらバーベキューを楽しんだものだ。
・・・皆さんも時間が取れたら、一度ご覧下さい。
ホタルの宿も公園内にあります。
聖火の警備隊?
今日も聖火リレーの警備隊が、何度か報道されていた。
聖火の火を消さないように特別のランタンを開発したり、特別機で空輸していると言うのに・・・。
青い制服を着た警備隊がいとも簡単に消しているのは、どう見ても聖火リレーの意味がないんじゃないの?
アレが青い制服を着た軍人だったら、軍隊がよその国に入っていることになるんでは???
出張販売 5月3日 銀座紙パルプ会館前にて ファーム・エイド銀座2008
去年の今日 畑作業
2年前の今日 再建に向けて営業活動
魚沼産コシヒカリ 棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料
投稿日:2008-04-10 Thu
4月10日 NHK 午後2時から今日、午後2時から東京銀座でとれたハチミツの味は・・という番組がある。
銀パチ君のことらしい。
この銀パチ君グループの活動 5月3日、ファーム・エイド2008に便乗して、銀座紙パルプ会館前まで出張販売に出かけます。
ぜひ、冷やかしを兼ねて遊びにいらしてください。
北京オリンピック
聖火リレーが敵情視察に使われた時代もあったと聞くけど・・・。
オリンピックも聖火リレーも平和の象徴のはずなのに、一体どうなるんだろう???
よもや、3回目の天安門事件になるまいな~?
頑張れ!ニッポン!!!
出張販売 5月3日 銀座紙パルプ会館前にて ファーム・エイド銀座2008
去年の今日 籾摺り作業
3年前の今日 我家の再建に向けて
魚沼産コシヒカリ 棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料
投稿日:2008-04-09 Wed
ほんの少しだけ? 
蕾の先っぽだけ、ほんのちょっとだけピンク色に見えてきた。
県都新潟では、今日あたりが満開らしい。
下からのカメラアングルでは逆光になって色がうまく出ないので、明日は脚立を使って上からのアングルに挑戦してみようか?
ガソリン価格の値下がりに隠れた値上がりの数々・・・
あらゆる品物が値上がりして、買い物を終えて帰ってくるカミさんが「みんな値上がりしているわ~」と、こぼしている。
値上がりだけじゃない・・・。
解決するはずもない消えた年金、後期高齢者医療制度、政治ゲームにしか見えない日銀問題 etc
猫の目以上に変わる農林行政・・・。値下がりしたのは実質賃金とお米価格だけ・・・。
これって、暴動もおきかねない事態じゃないの?農林業に従事している人は、よく我慢しているよ!?!
偶然にもガソリン価格の引き下げの影に隠れているけど・・・、
国民がだらしのない政府の猫だましにあっているんじゃないの!!!
出張販売 5月3日 銀座紙パルプ会館前にて ファーム・エイド銀座2008
去年の今日 籾摺り作業
3年前の今日 我家の再建に向けて
魚沼産コシヒカリ 棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料
投稿日:2008-04-08 Tue
ファーム・エイド銀座 2008 に出展。 来る5月3日(土) 銀座紙パルプ会館にて開催されるファーム・エイド銀座 2008に我家の自信作を持参して、昨年に引き続き出展することになった。
このプロジェクトは銀座ハチミツプロジェクトの皆さんが中心になり、都市と環境との共生や養蜂による地域活性化の様子を紹介しながら、持続可能な地域再生のネットワーク作りを提案することを目的にしている。
私は銀座ハチミツプロジェクトの方から紹介されて、紙パルプ会館前で魚沼産コシヒカリを便乗?販売をすることになった。プログラムは銀ぱちフォーラム、親子でつくる蜜蝋クラフト、アコースティック・ライブ、ミツバチ見学会などもりたくさんになっている。
だんだんたんぼ 投稿中(リレーブログ・火曜日担当)
去年の今日 農機具の試運転
2年前の今日
3年前の今日 震災疎開の爺ちゃんがホームシック?
魚沼産コシヒカリ 棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料
投稿日:2008-04-07 Mon
曇り今日から天候が崩れるらしいが、風が強い。
爺ちゃんは、今日は老人会のカラオケがあるので朝からソワソワと落ち着かない。
元気な爺ちゃんを観ていると、「生きがい」と「張り合い」の重要性を思い知らされる。
・・・夕方帰ってきてベッドに入り一休み。晩飯を食ってから、またベッドに入りハーモニカで復習をしている。
桜の蕾

今日は風が強い上に、私の下手な撮影技術では中々ピントが合わない。
前回の写真が暗かったのでストロボを使ってみたが、やっぱり・・・。
椿

こちらは、やや色づいてきた。
ブログのネタ探しで、私も庭の草花に目が行くようになってきた。
これを「ゆとり」と受け取るか、「年のせい」と考えるか?・・・いささか微妙?!?
去年の今日
去年の今日 漸く新居に電話が
魚沼産コシヒカリ 棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料
投稿日:2008-04-07 Mon
今日もお天気に恵まれそうだ。巷では桜の満開情報があ流れているが、私は昨日の除雪作業の様子をアップしてみよう。
棚田の家の除雪


屋根の雪を下ろした日当たりの悪い北向きの庭では、雪の山が2m以上になっている。
ロータリー除雪機で3段に分けて除雪作業を進める。
この棚田の家を、希望者に無料開放しています。よろしかったら、体験農業・海へのベースキャンプ?にお使い下さい。(詳細はメールにてsatoto@at.wakwak.com)
野焼き

棚田はまだ畦が出たばかりで、田面は雪に覆われている。
田面に雪が見えるうちに野焼きを始めた。周りに雪があれば、山火事の心配も少しは薄れる。
去年の今日
2年前の今日 新居の電話移設完了
魚沼産コシヒカリ 棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料
投稿日:2008-04-06 Sun
晴れ 船岡公園内の雪も消えたので、船岡町ほたるを育てる会が看板の取り付けや公園内の掃除に勤しんだ。
看板の取り付け


公園内の掃除

水芭蕉

公園内の水路には、水芭蕉も群生している。
雪割り草

この雪割り草は、ホタルを育てる会会員の方が、自分で育てて公園内に移植をしたもの。
移植をしたものの、花が開くとその姿がなくなってしまった・・・。どうも、盗難にあっていたようだ。
仕方なく、ホタルを育てる会では雪割り草をネットで覆ってその花の咲く姿を観てもらっている。
この会員は「雪割り草を、県の花にしよう!」と栽培を続け、ホタルの養殖にも成功している。
今年の3月。雪割り草は県の花に指定されたものの、この会員は県の花の指定を確認することもなく亡くなってしまった。

かたくり

船岡公園内の「ホタルの宿」の近くには、かたくりも群生している。
このかたくりの花が咲き終わる頃には、桜の花が満開になるかな・・・。
震災から復活した野草とホタル
船岡山と公園は中越大震災の被害を受け、さらには豪雪の被害も受けている。
公園の震災復興を願いながら、心半ばにして亡くなった方もいらっしゃる。
ホタルと野草だけでなく、全ての人から桜も紅葉も大切に見守って欲しいものだ。
去年の今日 赤ちゃんポスト
魚沼産コシヒカリ 棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料
投稿日:2008-04-05 Sat
晴れ 
あちこちで桜が満開になった様子が報道されているが、我家の桜は固い蕾のまま。

桜の木下にある椿の蕾は、色づいてきた。この分では椿の方が早く咲くかもしれない。
せっかくなので、今日からこの桜と椿を定点観測して、ブログにアップをしてネタ不足の解消にしようか。
作業場の除雪

作業場の前は、50センチ位の雪が残っている。このままではゴールデンウィークの農作業に差し障るので、従兄弟からロータリー除雪車を借りてきて除雪を始めた。
市道の除雪

私が育った家を農作業の休憩所にしているが、その家に繋がる市道も6~70センチ位の雪が残っている。
山の家の除雪

家の前では、屋根から落とした雪が山になっている。
とりあえず、玄関の除雪作業に勤しむ。続きは明日にしよう・・・。
去年の今日 また、商店街のシャッターが・・・
3年前の今日 仮設住宅にタオルの救援物資が
魚沼産コシヒカリ 棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料
投稿日:2008-04-04 Fri
小春日和 昨日までは霙が降ったり強い風が吹いたりの不安定の天気だったが、今日は打って変わっていいお天気になった。爺ちゃんは待っていたかのように、種ジャガイモの植え付けを終わらせたようだ。
カラオケ

爺ちゃんは午後から近所の一人暮らしのおじいちゃんの家にお出かけ、老人会のカラオケ・デェ~イ(思い付きの練習日)。

みんなが楽しそうだ。
「毎月7の付く日はカラオケのレギュラーコース」で、その前後には今日のようにご近所で練習をするもんだから溜まったもんじゃない。
爺ちゃんは、今日も早起きをして午後からのカラオケ練習に備えていたっけ・・・。
精米作業

私は今日の出荷にあわせ、精米作業に勤しんだ。
大阪の丹羽さん、東京の田中さん・清水さん。このお米が明日には到着しますので、たくさん食べてください。
去年の今日 水路パトロール
2年前の今日 お葬式
3年前の今日 仮設住宅の結露でパソコンが・・・
魚沼産コシヒカリ 棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料
投稿日:2008-04-03 Thu
私達は環境にやさしい循環型社会を目指して、ボランティアグループエコネットおぢやを組織して、使用済み割り箸のリサイクル活動を続けている。煙突の取り付け

冬季間は炭焼き小屋に近づけないために、活動を休眠していた。
しかし、雪が消えたことから活動を再開することになり、取り外していた煙突取り付ける。
割り箸の投入

活動に協力して頂けれる飲食店から使用済みの割り箸を私達のボラスタッフが回収し、炭焼き釜で割り箸炭を作る。
火入れは・・・

明日の朝早く、炭焼き担当のMさんが火を入れて、炭に焼き上げてくれる。火入れから釜の、空気口を塞ぐまで3時間くらいを要する。炭を釜から搬出するのは、翌日の作業となる。
焼きあがった炭を脱臭剤として動物病院へ販売したり、ボラスタッフが布切れで靴用・タンス用などの脱臭剤グッズを作り販売して、活動費に当てている。
脱臭剤として使用された後、土壌改良剤としてプランターや畑に戻して土に帰す活動を展開している。
販売店:ちぢみの里
また、畑の土壌改良用にボール箱販売もしているので、希望者はメールにてご一報を・・・。 satoto@at.wakwak.com
去年の今日 大事な記念日
魚沼産コシヒカリ 棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料
投稿日:2008-04-02 Wed
国民年金が・・・ねんきん特別便が追加発送されるとTVニュースで流れていた。
これで厚労省と政府は、「最後の一人まで支払う」「3月末までに照合を終わらせる」という公約を、今回の「ねんきん特別便の発送で公約を果たした」と胸を張る?ことだろう。
カミさんは、前回届いた特別便を
「結婚をして会社を替わるまでの2ヶ月以外は、ちゃんと登録されているよ」と、・・・。
欠落している2ヶ月を気にも止めずに返信をしていない。
「その2ヶ月を確認するために届いているんだがね。落ちていることを書き込んで、早く返信をしなよ」
「自分で窓口に行って確認をしようかと思って・・・」
「窓口なんてパニクッテいて、対応が出来るわけないがね。だいたい窓口がどこにあるのか知っているの?」
「分からないけど・・・」
「とりあえず欠落している年月日を記入して、コピーしたら返信しなよ」
・・・厚労省の怠慢が、夫婦喧嘩の要因を作っている。
照合なんて、出来るはずがない!?!
照合すべき記録がなければ、職員がポッポに入れているケースもあるという国民年金・・・。
その記録の打ち込みや照合作業は、外国人労働者と派遣会社の職員によって対応されているような報道もされていた。
そんな状態で、最後の一人まで照合!なんて出来るはずがないんじゃないの?!?
ガソリン価格
昨日。ガソリン価格をアップしたら、やたらと検索ワードに引っかかっていた。
衆議員再可決で、値上げはあるんかな~???
フードボイス 最新の食糧事情を配信
去年の今日 冬囲いはずし
2年前の今日 引っ越し祝いの牡丹餅
魚沼産コシヒカリ 棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料
△ PAGE UP