fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

割り箸リサイクル
私達は環境にやさしい循環型社会を目指して、ボランティアグループエコネットおぢやを組織して、使用済み割り箸のリサイクル活動を続けている。

 煙突の取り付け 煙突の取り付け
冬季間は炭焼き小屋に近づけないために、活動を休眠していた。
しかし、雪が消えたことから活動を再開することになり、取り外していた煙突取り付ける。

 割り箸の投入 割り箸の投入
活動に協力して頂けれる飲食店から使用済みの割り箸を私達のボラスタッフが回収し、炭焼き釜で割り箸炭を作る。

 火入れは・・・ 炭焼き釜
明日の朝早く、炭焼き担当のMさんが火を入れて、炭に焼き上げてくれる。火入れから釜の、空気口を塞ぐまで3時間くらいを要する。炭を釜から搬出するのは、翌日の作業となる。

 焼きあがった炭を脱臭剤として動物病院へ販売したり、ボラスタッフが布切れで靴用・タンス用などの脱臭剤グッズを作り販売して、活動費に当てている。
脱臭剤として使用された後、土壌改良剤としてプランターや畑に戻して土に帰す活動を展開している。
 販売店:ちぢみの里
また、畑の土壌改良用にボール箱販売もしているので、希望者はメールにてご一報を・・・。 satoto@at.wakwak.com

去年の今日 大事な記念日
魚沼産コシヒカリ 棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料

スポンサーサイト



地域活動 | 18:38:43 | Trackback(0) | Comments(2)