fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

「こごめ」と「冬菜」
 曇りのち晴れ
昨日は少々飲みすぎてしまった。寝坊をしてしまい、新聞販売店からモーニングコールが掛かってきた。
その後も午前中は体調不十分だったが、やっとの思いで出荷作業をこなした。
午後からは田んぼに向かい、雪解け水を田んぼに入れながらトラクターで田打ち(トラクター耕運)を始めた。いよいよ農作業が始まりだした。

 こごめこごめ
冬菜冬菜
昨日のお花見会は、隣組の全家族(20軒)が町内会館に集まり、オードブルを取り寄せたり、簡単な一品を持ち寄って親交を深めている。
 我家もカミさんと爺ちゃんと3人で参加をして来た。
持ち寄りの中に友人がこごめ(コゴミ)と冬菜の煮菜を持ってきてくれた。私にとって、ともに初物で美味しく頂いた。

 画像は携帯で撮影したものだが、やはりきれいに写せない。
他の人はうまく撮影しているけど、いったいどうやって撮影しているんだろう???

 出張販売 5月3日 銀座紙パルプ会館前にて ファーム・エイド銀座2008
 「ブログを観てきたよ」と、言ってお米をお買い上げ頂ければお米価格5%Off (転送歓迎)
去年の今日 農作業の準備
2年前の今日 車両火災
3年前の今日 家の取り壊しが始まる
 魚沼産コシヒカリ 棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料


スポンサーサイト



雪国の生活 | 22:19:55 | Trackback(0) | Comments(3)