fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

鷺の被害
 鷺も手ごわい 鷺の被害
水回りをしながら捕植を終えた田圃を見ると、鷺の被害に落胆させられる。
捕植を終えたものの、鷺の被害にあっていない稲は分けつも進み成長しているが、私が捕植した稲はヘナヘナしている。

 昨年の稲株や肥料が発酵してワキ(ガスの発生)や藻が発生し始めたので、水切り(中干し)をしたいところだが、水切りをすると捕植をした稲が分けつしないのでどうしたもんか???
 鷺なんかに負けず、大きく育ってくれよ。

 カスタマイズ・バイク? バイク
軽トラに乗っていると、バタバタバタと音を立ててバイクが信号で並んだ。
 「何だ、このバイクは?ベルトで駆動しているぞ?!?」
左足の部分に幅広いベルトがむき出しで、ギアチェンジも左尻の下で手でやっているみたいだけど???
こんなバイクもあるんだ~・・・。

 地震報道
ついついTV報道に眼が行ってしまう。
「俺たちのときと比べて、報道が早いんじゃないか?」と、私。
「TVスタッフも震災慣れして、取材が早くなったんじゃないの?」と、カミさん。
一刻も早い行方不明者の発見と救出は勿論だが、被災者の避難生活を見ると4年前を思い出す。
・・・生きているだけでも儲けもの!助け合って、乗り越えて欲しい。
情報は欲しいが、取材スタッフも被災者の負担にならないような取材を願いたい。

去年の今日 頼みがあるんだけど・・・
魚沼産コシヒカリ 棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料

スポンサーサイト



魚沼産コシヒカリ | 18:07:44 | Trackback(0) | Comments(0)