投稿日:2008-07-13 Sun
草刈り
今日は町内蛍を育てる会の草刈りデ~!
昨日の深酒が効いて、やっとの思いで起きて草刈りに行ってきた。
カメラを忘れてしまい、作業を終えた休憩中にカメラを取りに帰り、草刈りを終えた会員のショット。
蛍の養殖を開始

養殖をするのでなく自然繁殖を進めるべきと考え、養殖に慎重だったが、「少しでも自然環境に興味を持つ人が増えれば」と、取り組んでみることにした。
草刈りの終了後、育てる会会長と一緒に、発砲スチロールに土と砂利を敷いて蛍の寝床の作成。
水は・・・

湧水(この蛇口は湧水)を少しずつ入れて、僅かな流水を作る。
エコ給湯の室外機からも

エコ給湯の室外機は、エアコンと同じように水が生じることから、「この水も使おう」室外機の下に蛍の寝床を設置した。とりあえず脚立で日陰を作って、次は山の川からカワニナを採ってこなくては・・・。
ファーム・エイド銀座 2008 7月19日(土) 紙パルプ会館
・・・籾のまま保存をしていたお米を持参します
お中元に! 魚沼産コシヒカリ 棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料
去年の今日 幼穂
2年前の今日 果報は寝て待つか・・・
3年前の今日
スポンサーサイト
△ PAGE UP