fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

蛍がやって来た
 暑い!!! 
昨晩の遅くに東京から帰ってきて、今朝は新聞配達。
配達後、家の周りの畑物に発酵酵母液を撒いて、軽い朝食を・・・
何せ東京で2日間、暑さと戦いながら販売を終えて運転をしてかえって来たもんだから、少しばかり体が重い。
更に睡眠不足の解消も、暑さで仮眠も取れない・・・。
 とりあえずヘロヘロになりながら、出張販売の後片付けと御注文を頂いた分の発送作業を終えた。

 カワニナと蛍の幼虫 蛍
私が用意したカワニナは生まれて間もない蛍の幼虫には大きすぎたようだ。
蛍を育てる会会長が、カワニナと蛍の幼虫を持って来てくれた。
カワニナの大きさは1~2ミリ、その回りのゴミのような点が蛍の幼虫。
 この発泡スチロールの容器で飼育をし、3日毎に水を代える様に言い付かった。 
容器の中の草は、セリ。この中に蛍が隠れている。

 蛍の一生 蛍の一生

去年の今日 中越沖地震で、同級会が・・・
2年前の今日 災害ボランティア情報 ブログ
 

スポンサーサイト



蛍の養殖 | 21:19:45 | Trackback(0) | Comments(0)