fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

蛍の水代え
 孵化1ヶ月位? 蛍の幼虫
ドライバーの先に見えるゴミのような物体が、蛍の幼虫。比較的大きな黒い点は、蛍の餌になるカワニナ。
 蛍はセリの葉に隠れているので、水の中でセリをゆすって蛍の幼虫を水の中に落とし、発泡スチロール容器の上水をそっと流し、新しい湧水を加える。
この水代え作業を3日毎に実施し、セリの色が黄色になったらセリを入れ替える。
カワニナが少なくなってきたら、川に行って捕まえてこなくては・・・。

去年の今日 ジャガイモ掘り
2年前の今日 儲けものの晴れ間

スポンサーサイト



魚沼産コシヒカリ | 17:04:22 | Trackback(0) | Comments(2)