投稿日:2008-07-26 Sat
雨上がりの棚田 
待ちに待った小判(雨)が降ってくれた。雨上がりの棚田の朝もやが、私の好きなショットでもある。
朝一番に田んぼを巡回してきたが、良い塩梅に水が溜まってくれた。
これで水不足も一安心。
・・・中央の白い立て看板は、特別栽培米(減農薬・減化学肥料)の立て圃場看板。
草刈り機

草刈り機は、小さなエンジンで円形状の歯を回転させて草を刈り取る。
除草剤を控えた草刈り作業


この草刈り機を肩から吊り下げて(機種によっては背中に背負って)、草刈り作業をする。30年前頃までは鎌と体力と腕力で草刈りをしていたが、草刈り機の普及で草刈りも楽になった。
除草剤を撒布して、畦畔の草刈りをしない農家もいるのも事実。
私は安心・安全な米作りをするために、田植え前に除草剤を撒布するが、田植え後は極力除草剤を控えて、体力勝負の草刈りを実施している。
・・・これからは暑さだけでなく、草との戦いが待っている。
内祝い・ご贈答に! 魚沼産コシヒカリ 棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料
去年の今日 雨のち曇り
2年前の今日 割り箸リサイクル
3年前の今日 追肥作業
スポンサーサイト
△ PAGE UP