fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

クール・ビズ?
 せめて画像だけでも・・・ スキー(スキー場CMからの借り物ですが)
暑苦しい毎日!今日も水回りと草刈りの繰り返し・・・。
草刈りをしていると、草むらからカメムシの臭いがする!
出穂を待っているのは農家だけではなく、カメムシが草葉の陰から手薬煉を引いて待機をしている。
カメムシの出鼻をくじくためにも、お盆前に草かりを終わらせんと!!!
 家に帰ると顔が日に焼けて火照り、風呂上りの焼酎が旨い!
<注>
 カメムシは蚊が人間の血を吸うように、出穂時季の稲穂の汁を吸いに来て、その汁を吸った後がお米に黒く残り、斑点米として消費者に嫌われる。カメムシは暑さを嫌い空を飛べないために、田圃の畦周りの草刈りをしておくと、草むらから田圃に入りにくいと言われている。(最近は飛び回るカメムシもいるらしい)

去年の今日 入院中の爺ちゃんの執念
2年前の今日 身をもって知る、夏ばて!


スポンサーサイト



魚沼産コシヒカリ | 21:07:26 | Trackback(0) | Comments(0)